【改訂】『100均グッズ』使える野菜の水切りワザ

【改訂】『100均グッズ』使える野菜の水切りワザの画像

Description

野菜の水切り器の代用品です。欲しいけど意外に高いし、かさばるし、洗うのも面倒臭そう。ダイソーの100均グッズで代用してみたらとっても便利☆

作り方

  1. 1

    写真

    100円均一のフタ&タッパ&水切りかごのついたものを使用します。

  2. 2

    写真

    タッパと水切りかごをセットし、千切りキャベツを入れます。

  3. 3

    写真

    水を入れます。

  4. 4

    写真

    【キャベツを洗います】しっかりふたをして容器ごとフリフリ♪し水を捨てる。これを2~3回繰り返します。

  5. 5

    写真

    【シャキッとさせる】洗い終わったら、10分程冷水にはなちます。

  6. 6

    【水を切る】水切りかごを取り出し、ふたをかぶせ、水切りかごとふたが外れない様両手でしっかり持って容器ごとフリフリ♪

  7. 7

    写真

    【盛り付け:例】カキフライ(115685)の付け合せに。付け合せのキャベツたっぷりとカキフライをお皿に盛り付けたらできあがり♪

  8. 8

    写真

    【盛り付け:例】チキン南蛮の付け合せに。甘酢とタルタルソースをたっぷりからませて頂きます。

  9. 9

    【おまけ】『100均グッズ』でヨーグルトの水切り(レシピID:118654)にも使えます。


コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

千切りキャベツは切ってから洗った方が苦味が取れ、バリッと美味しくなり、お店で食べる千切りキャベツと同じ味になります。(実演販売のマーフィー岡田さんの口上より)
レタス等でサラダを作る場合にも使えると思います。
レシピID : 115716 公開日 : 03/11/07 更新日 : 04/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート