イワシの梅紫蘇磯辺揚げの画像

Description

いわしの内側に、練り梅としその葉が入っています。
揚げている間に中身が出ないように海苔で巻くとうまくあがります。

材料 (4人分)

4匹
大さじ2(参考)
紫蘇の葉
8枚
1枚
1個
小麦粉 水
適宜
揚げ油
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    いわしをお腹から開きます。最後は閉じてしまうので、手開きで十分です。

  2. 2

    写真

    いわしの内側に、練り梅をまんべんなく塗り、その上に、細く切った紫蘇の葉を載せたら、いわしを閉じます。

  3. 3

    お腹が開かないように、海苔で巻いたら、天ぷらの要領で揚げます。

  4. 4

    写真

    一口サイズに切って、盛り付けてください。梅干しの塩分にもよりますが、何もつけないで頂けます。

コツ・ポイント

天ぷらではなくて、衣をつけてフライにしてもおいしく頂けます。ぜひお試しください。

このレシピの生い立ち

大きめのイワシが沢山入って安かった時に、お刺身だけでは食べきれないので、作りました。
梅干しの酸味と塩味で、お弁当に入れてもおいしいです。
レシピID : 1184252 公開日 : 10/07/13 更新日 : 10/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
コッシーミッキーママ
たたいたイワシですが、揚げ物好きな5歳息子が喜びました!

お子さんがお魚喜ぶと嬉しいですよね。ありがとうございます。