梅酢で枝豆ご飯の画像

Description

梅酢で炊いたほんのりピンクのご飯に、枝豆を混ぜ込みました。

材料 (2合分)

2合
梅酢(自家製)
大さじ2
大さじ2
大さじ2
梅干の紫蘇(刻んで)
大さじ1〜2
適量

作り方

  1. 1

    米を洗ってざるに上げ、30分水切り
    今回は0.5合分をもち米にしました。

  2. 2

    枝豆はさやから出して、気になる時は薄皮をとる。
    しらすは熱湯を通し、ざるに上げてしっかりお湯をきる。

  3. 3

    梅干の紫蘇は刻んでさっと水にさらし、軽く塩抜きする。
    しっかり水分をしぼる。

  4. 4

    米を炊飯器に入れ、梅酢、酒を入れる。
    水を2合分まで加えて、スイッチON。
    普通または早炊きで。

  5. 5

    炊きあがったら、しらす,紫蘇を混ぜ込み、枝豆を散らしてふんわり混ぜる。

  6. 6

    器に盛って白ごまを振る。

  7. 7

    お盆には、しらす抜きでお精進にしてもいいですね。

コツ・ポイント

うちの梅酢は塩分10%の減塩です。使用する梅酢の塩分に合わせて量を加減して下さい。

このレシピの生い立ち

秋田では「赤漬け」という炊いたもち米に梅酢と紫蘇の葉をまぜこむ料理があります。
そこからの連想で。
レシピID : 1186020 公開日 : 10/07/15 更新日 : 10/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
mamamiffy3
さっぱり美味しいご飯です❤︎
写真
3姫の母
ご飯はほんのり梅酢味で、枝豆はホクホクしてて、何杯でも食べれます
写真
Eria0213
さっぱりとっても美味しい♪

作って頂きありがとう♡梅干さぼったので梅酢がうらやまし〜い

写真
あっこ姉
頂いた綾部の?枝豆でリピ!さっぱり美味しかった〜

れぽありがとう♡枝豆まだあるのね。色がきれいでおいしそう♬