ホイルの中で鮭のちゃんちゃん焼きの画像

Description

ホイル焼きの要領で簡単ちゃんちゃん焼き♪

材料 (1人分)

鮭の切り身
1枚
(約)50g
30g
お好きなきのこ
少々
タカラ本みりん(下味用)
大さじ1
☆味噌
大さじ1
☆タカラ本みりん
大さじ2
☆砂糖
小さじ1(お好みで)
バター
5g

作り方

  1. 1

    写真

    鮭の切り身に下処理用の本みりんをふりかけしばらくおきます。

  2. 2

    キャベツはざく切り、かぼちゃは水にくぐらせラップにくるんで90秒ほどレンチンし、5㍉厚さくらいにスライスしておきます。

  3. 3

    写真

    ホイルの上にキャベツ、かぼちゃ、食べやすい大きさにしたお好みのきのこ(この日はしめじ)、その上に1の鮭をのせます。

  4. 4

    写真

    3の上から合わせておいた☆のタレをかけ、バターを上にのせます。

  5. 5

    写真

    4を写真のように包み、オーブントースターで15分ほど焼きます。

  6. 6

    写真

    焼きあがったら、鮭を取り出し、皮をはずし、あらくほぐします。同時に(見える範囲で)骨も取り除いておくと、食べやすいです。

  7. 7

    写真

    6の鮭をホイルにもどし、ホイルの中で上下ひっくり返すようにかき混ぜて出来上がりです。

コツ・ポイント

今回使用した鮭は北海道土産の立派な切り身だったので焼き時間が15分もかかってしまいましたが、私がいつも購入しているスーパーのセール品だったら10分くらいで大丈夫かも。。使う野菜も、冷蔵庫の残り物とかを利用してくださいねぇ~♪

このレシピの生い立ち

簡単にちゃんちゃん焼きができないものか・・・と思ってやってみました。
レシピID : 1191893 公開日 : 10/07/23 更新日 : 10/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート