夏野菜の焼き味噌仕立ての画像

Description

お肉なし。大豆とピーナツのタンパク質たっぷりご飯の友。コクがあって食べ応えあります。色の割にしょっぱくない香ばしい甘口。

材料 (1回に作る分の割合)

3本
味噌(こうじ味噌)
大さじ1
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
大さじ1
スキッピーピーナツバター
大さじ2
サラダ油
小さじ1
仕上げの照りだしに蜂蜜小さじ1を用意しますが無い場合は省いてもOK

作り方

  1. 1

    ナスはヘタをとって縦2つに切ってから1㎝厚さに切る。ピーマンは縦に切って種を取ってからナスと同じ位の大きさに切る。

  2. 2

    小さい器に味噌、みりん、醤油、砂糖、水を入れて混ぜ合わせておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れ1の野菜を中火1分間ほどさっくり炒める。ここにピーナツバター、手順2のあわせ調味料を加える。

  4. 4

    炒め始めは、水気が少ないかんじで、ぱらぱらしていますが全体に絡めるように混ぜてください。

  5. 5

    調味料を野菜に和えるように混ぜ、全体に絡んだらフライパン全体に平らに敷き詰めるようにして片面中火で2分焼く。

  6. 6

    野菜から水分が出てきてねっとりしてきます。これを裏返すつもりでざっとまぜて更に2分焼く。

  7. 7

    仕上げに蜂蜜を小さじ1たらして混ぜつやを出します。無ければ省いてもOK。

コツ・ポイント

焦げ付きやすいので、フライパンはテフロン加工のものを使用してください。
味噌はこうじ味噌を保存している内に色が濃くなってしまったのを使用してます。普通のお味噌だともう少し白っぽく仕上がるかも。お好みで野菜に玉葱を加えても美味しいです。

このレシピの生い立ち

夏は暑くて味噌汁を敬遠しがち。買ったお味噌が冷蔵庫の中で使わずそのままになっているので味噌をおかずの一品にしちゃおうということで。
レシピID : 1202379 公開日 : 10/08/03 更新日 : 10/08/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート