冷凍パイシートでおかき風な和風パイ♡

冷凍パイシートでおかき風な和風パイ♡の画像

Description

一口サイズの4種類の和風味のパイが簡単にできます。
甘いお菓子のお供に♡お酒のお供に♡

材料

共通材料
1/2個
小さじ1
チーズバージョン2種
大さじ2
白・黒いりゴマ
各小さじ1
マヨバージョン2種
適量
適量
マヨネーズ(細口のもの)
適量
醤油たれ(合わせておく)
醤油
小さじ2
みりん
小さじ2

作り方

  1. 1

    200℃にオーブンを温めておく。

  2. 2

    写真

    パイシートは、冷凍庫から冷蔵庫に移して、少し表面が軟らかくなるまで入れておく。(約20分くらい)

  3. 3

    写真

    パイシートは横長に置き、卵黄と水を混ぜたものをパイシートにぬる。具がはがれにくくなります。

  4. 4

    写真

    パイシートの1枚は、チーズバージョンの粉チーズを全体にまぶします。

  5. 5

    写真

    パイシートを横に半分、縦を10等分に切ります。

  6. 6

    写真

    切った半分の片方に干しエビ、もう片方に白・黒を混ぜたゴマをまぶす。

  7. 7

    写真

    マヨバージョンは、2の後に横半分、縦を10等分に切ってから、かつお節・青のりをまぶして、マヨを斜めに絞り出します。

  8. 8

    写真

    オーブン皿にクッキングシートを敷き、パイ生地を並べて、200℃で約10分焼く。

  9. 9

    写真

    焼き目もついて、膨らみも止まって焼けたら、一度オーブンから出し、合わせておいた、醤油とみりんを塗ります。

  10. 10

    写真

    刷毛で少しのせる感じで…。パイ自体より、パイの横に振る感じで醤油たれをのせる。醤油風味を付けたいので。

  11. 11

    写真

    そのままオーブンに戻し、余熱なしで200℃に設定して、約2分焼いて出来上がり!!残りも同じように焼く。

  12. 12

    写真

    カップに入れて、透明の袋でラッピングしてプレゼントもできます^^

コツ・ポイント

オーブンによって焼き癖があると思うので時間は調節してください。ちなみに私が使っているオーブンは、8の工程の焼き時間を8分やって鉄板を180度入れ替えて3分焼きました。パイシートがくっついて切りにくい時は、冷蔵庫に入れて固くして下さい。

このレシピの生い立ち

おかきとデニッシュの好きなお母さんの好き好きを足して考えて作ってみました♡
レシピID : 1205396 公開日 : 10/08/07 更新日 : 10/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
ベビーだやん
ラッピングして学校に♪生徒さん達が取り合いになってた*≧m≦

ラッピングして学校まで持ってってくれたんだ~♬ホントありがと

初れぽ
写真
ベビーだやん
*≧m≦*凄く美味しい!食べだしたら止まらないよ!これもハマる~

ちょー綺麗☆(*≧m≦*) 凄い喜んでもらえて嬉しいよん♪