さけ缶と生もずくときゅうりのめんつゆ和え

さけ缶と生もずくときゅうりのめんつゆ和えの画像

Description

あけぼのさけ缶の油の乗った鮭と、生もずくのシャキとろっ感があう♪
きゅうりも加えて、彩りも歯ごたえもプラス。

材料 (4人分)

あけぼの さけ缶
小1缶(90g)
100g
1本
めんつゆ
大さじ4

作り方

  1. 1

    きゅうりは薄切りし塩で揉み、水分絞る。
    生もずくは洗って、食べやすい長さに切り、しっかり水切り

  2. 2

    1とさけ缶は缶ごと、食べる直前まで冷やしておく。(出来れば食する時の器も冷やしておくと良い)

  3. 3

    食べる直前にさけ缶あけ、軽く汁きり、冷えたもずくきゅうりと、めんつゆで和え、器に盛る。

  4. 4

    写真

    ※あけぼのさけ缶、少量欲しい場合は小缶(90g)使うと便利。
    大小料理によって使い分けてます。

  5. 5

    ※3で残ったさけ缶の汁は美味しいので捨てずに活用してくださいね。
    今回私は根菜煮物に加えました。

コツ・ポイント

もずくときゅうりの水分はしっかり水切りしてください。
夏は冷えていたほうが美味しいです、食べる直前まで冷やしておいてください。さけ缶は開封せずに缶ごと冷やします。
それぞれの素材の旨味壊さないように、味付けはめんつゆのみにしました。

このレシピの生い立ち

生もずく(歯ごたえシャキとろっ)と、あけぼのさけ缶(油が乗っていても塩味のみでさっぱりで鮭の旨味が活きてる)は あいそうだと思ったので。
思った通りにとっても美味しかったです。
レシピID : 1209553 公開日 : 10/08/13 更新日 : 10/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックるん☆戦隊
和えるだけで、おうちにある材料がこんなに美味しくなるなんて♪

和えるだけで一品は嬉しいですよね。作って下さりありがとう♡