簡単絶品な「だし」の画像

Description

暑い夏にもさらさらと食べれる1品です。

材料

2本
5〜8本ほど
20枚ほど
醤油
30cc
(みりん
お好みで)

作り方

  1. 1

    オクラは軽くした茹でをします。

  2. 2

    野菜をすべて微塵切りにします。

  3. 3

    なすときゅうりは塩(分量外)で軽く揉んでください。

  4. 4

    なすときゅうりは水を絞り、他の野菜と一緒にボールに入れます。

  5. 5

    4に醤油を入れて混ぜれば出来上がりです。※みりんは甘めがお好みの方のみ入れて下さい

  6. 6

    冷蔵庫で冷やしておいてごはんやうどんなどにかけてください。

  7. 7

    我が家の醤油は少し甘めなのでみりん入れません。味を見て足してください

コツ・ポイント

野菜から汁が出るので、味を確かめながら醤油を入れてください。
このほかにゴマやニンジンなど何を入れてもおいしいですよ。
なすときゅうりはたっぷりが我が家流です。
なすよりきゅうり多目のが食感が楽しめると思います。

このレシピの生い立ち

とにかく夏の暑い時期に簡単に作れる物として考えました。
本場山形の「だし」とは違うかもしれませんが。。。
レシピID : 1226829 公開日 : 10/09/06 更新日 : 10/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
marしゃん
大好き☆憧れの“だし”だよぉ~❢しかも簡単美味♬絶対リピします❢

喜んでくださって嬉しいです(≧ω≦)bとても美味しそうです