じゃが芋のカレーチーズ焼きの画像

Description

レンジをフルに使って短時間で美味しく作ります。
初めてのレシピ掲載です!

材料 (5人分)

中5個 (500g)
中2個 (300g)
150g
塩・コショー・カレー粉・ピザ用チーズ
お好み量

作り方

  1. 1

    写真

    じゃが芋は7ミリの薄切り、玉ねぎは5ミリの薄切りにする。グラタン皿にマーガリンを塗っておく。

  2. 2

    写真

    レンジ容器(ザル付き)に入れ、半量を700Wで3分30秒加熱する。途中でそっと混ぜ、更に加熱。竹串がすっと通ったらOK。

  3. 3

    一旦ボールなどに移し、残りも同様にレンジで茹でる。
    ボールに移して塩・コショーで軽く味付けし、グラタン皿に並べる。

  4. 4

    写真

    じゃが芋を茹でた容器の下の容器(ザルじゃないほう)に玉ねぎを全量入れ、700Wで3分加熱する。途中で混ぜましょう。

  5. 5

    写真

    ④の玉ねぎの上に豚ミンチをのせ、塩・カレー粉を振って1分加熱。途中で肉を良くほぐすように混ぜ更に1分加熱。

  6. 6

    ミンチに火が通るまで30秒から1分づつ加熱し、出来たらスプーンなどで大きく混ぜる。

  7. 7

    写真

    じゃが芋の上に⑥をのせる。その上にピザ用チーズを好きな量だけかけ、パセリをふってオーブントースターで焼く。

  8. 8

    写真

    できあがり。中身は全部火が通っているので、チーズにいい焼き色がつくまで焼きましょう。オーブン・グリルなどでも焼けますよ。

  9. 9

    写真

    使用したレンジ容器。温野菜用だと思います。なければ耐熱容器でOK。

コツ・ポイント

レンジ容器はいちいち洗わず、そのまま使ってもいいです。
それぞれの素材を加熱するとき、面倒でも必ず途中で中身を混ぜ、まんべんなく火が通るようにします。
さっぱりとした味付けなので、コクを求める人は生クリームを加えても美味しいと思います

このレシピの生い立ち

忙しい時にこそレンジをフル活用させて、短時間で美味しいお料理を作りましょう♪
レンジレシピNo.1
レシピID : 1248301 公開日 : 10/10/02 更新日 : 10/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート