10分で簡単きんぴら焼うどんの画像

Description

腹が減っては何とやらで、思い立ったらすぐに作れてすぐに食べられるようなものだと思います。

材料 (1人前)

適量
適量
適量
適量
めんつゆ+水+ほんだし
30cc+60cc+少々
ごま油
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料を切り揃えて、手元に置いておきます。

  2. 2

    写真

    耐熱ボウルに、ごぼう・にんじん・少量の水を入れて、ふんわりとラップをして、500Wで2分30秒チンします。

  3. 3

    写真

    中火でフライパンを温めておき、ごぼう・にんじん・豚バラを入れて炒め始めます。

  4. 4

    写真

    その間に、うどんをレンジ容器に少量の水を入れて、500Wで2分30秒チンします。

  5. 5

    写真

    フライパンの豚バラに火が通ったくらいで めんつゆ+水+ほんだし を入れます。

  6. 6

    写真

    強火にし、チンし終わって温まったうどんを投入します。混ぜながら汁気を大体飛ばしたあたりでごま油をひと回しして出来上がり。

  7. 7

    写真

    器に持って、上からパラパラと白ごまをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

材料を揃え始めてから出来上がるまで10分くらいです。
火の通りにくいごぼうやにんじんはレンジで火を半分通してあり、うどんも動きやすくするためにレンジで軽く蒸してあるので、あとはつゆと絡めて汁気を飛ばす感じです。

このレシピの生い立ち

夜食でも作ろうと思い、ごぼうが余っていたので、空腹を満たしつつ手軽に何か作れないものかと考えた結果が「きんぴらごぼう」+「焼うどん」でした。
レシピID : 1275120 公開日 : 10/11/04 更新日 : 10/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート