*ずいきの煮物*の画像

Description

スポンジみたいなサトイモの茎。味がしみて美味しいです。栄養価も高く女性注目の食材です!

材料

5本くらい
1枚
3~5個
だし汁(しいたけの戻し汁含む)
400CC
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ずいきをきれいに洗っておきます。

  2. 2

    写真

    酢水の中に皮を剥きながら鍋に入りやすい大きさに切って入れておきます。

  3. 3

    写真

    熱湯で3~5分湯がきます。

  4. 4

    写真

    水にとって、30~1時間つけて、あくをぬきましょう。

  5. 5

    下準備ができたので後は食べやすい大きさに切ってずいき・揚げ・干ししいたけとだし汁、調味料でさっと炊いて・・・。

  6. 6

    さますと味がしみています♪

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

畑でサトイモを収穫~ずいきって栄養があるんですって!貧血予防にもなるらしいですし、食物繊維とビタミンE、ミネラルが豊富で女性にいい食品です♪
レシピID : 1278136 公開日 : 10/11/08 更新日 : 10/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
3464
下処理がとてもわかりやすかったです。優しい味で美味しいですね!

作ってくださってありがとうございます!

初れぽ
写真
あい葉
干芋がら等他乾物も活用できて嬉しく、懐かしいような味つけで成功。

まあ!レアな食材なのにつくれぽどうもありがとうございます♪