山の芋日記の画像

Description

田舎の母から、篠山名産山の芋が届きました。あんな食べ方、こんな食べ方。

作り方

  1. 1

    【山の芋入りお好み焼き】
    (フライパン1枚分)山の芋(1/2個)だし汁(70CC)薄力粉(大2)ネギ(細かく輪切)人参(千切り)天かす(適量)卵(1個) お好みソース・青のり

  2. 2

    【山の芋入り味噌汁】山の芋
    *御飯にかけても美味しかった*

  3. 3

    写真

  4. 4

    写真

    【山の芋ご飯】玄米2合、米1合、山の芋(角切り)50g、人参、塩昆布大1、白醤油大1

  5. 5

    写真

    【山の芋の磯辺揚げ】山の芋(摩り下ろし):卵=3:1
     醤油:味醂=2:1 だし汁で硬さを調節する 正方形の焼き海苔に山の芋を落とし、揚げる。大根おろしたっぷりの天つゆでいただきました。

  6. 6

    写真

    【山の芋とろろ納豆】山の芋(摩り下ろし)納豆 わさび たれ

  7. 7

    【山の芋とろろ蒸し】
    picoさんのレシピ「枝豆とろろ蒸し」の山の芋バージョン。ミルサーでも、とろろができることを発見!!和風で作ってみました。picoさん、ありがとうございました。

コツ・ポイント

摩り下ろした感じ、自然薯よりは粘り気が少ないような気がします。(あくまで私の主観)山の芋の磯辺揚げが、一番美味しかった

このレシピの生い立ち

山の芋は必ず皮をむいたら、水3カップに対し大1の酢水に20分以上浸す。(アクとり)摩り下ろす時は、金おろしでなく陶器かすり鉢で(黒ずみを防ぐ)
レシピID : 128033 公開日 : 04/02/02 更新日 : 04/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート