たぶん名古屋風◇手羽先揚げ◇の画像

Description

手羽先のタレの配合ってすき焼きのタレと似てるってことで作り置き常備のレシピID706164を使用して簡単ラクラクに。

材料 (3~4人前)

12本
大さじ2
塩胡椒
適宜
揚げ油
適宜
タレ
すきやきのたれ(レシピID706164)市販のものでもOK!
大さじ3~4
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    鶏の手羽先は関節のところで2つに切り太い方を縦に真ん中から2つ切りにして一本の手羽先を3つに分解しておきます。

  2. 2

    1をボールにとり軽く塩胡椒し片栗粉を入れて揉み込むように混ぜる。これで肉の表面に薄くまぶすことができます。

  3. 3

    別のボールにすき焼きのたれと白ごまをいれて混ぜておく。

  4. 4

    フライパンに入れた5ミリ~1㎝程度の揚げ油で2を揚げていく。最初中火でひっくり返しながら3分程度強火にして1分程度。

  5. 5

    手羽先がかりっと揚がったら3のボールに入っているタレに入れていく。

  6. 6

    全部揚げてタレの入ったボールにとったら木べらで大きく返すように混ぜて全体にタレをよくまぶす。鍋をあおる要領で混ぜてもOK

  7. 7

    出来たてかりっとしたところをどうぞ。味がしっかりしているのでお弁当にもオススメです。

コツ・ポイント

食べやすいように手羽先を骨にそって分解してあります。
こうすると揚げるときに油の量が少なくても済む上、火が通りやすくタレも絡みやすい。
お弁当にいれても丁度いい大きさになりますよ。

このレシピの生い立ち

名古屋風の手羽先作ろうと思ってレシピを見たらすき焼きのタレで代用出来そうだったのでやってみました。カリッじゅわっと美味。「たぶん名古屋風」っていうのは名古屋の手羽先食べたことないから^^;
レシピID : 1280704 公開日 : 10/11/10 更新日 : 10/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
しのばぁたん
1本だけ手羽先+3分割も食べ易いね☆名古屋の味?堪能☆美味しいね

美味しいと言って戴けて嬉しいです♪つくれぽありがとう♪

写真
まみぃぃー
市販のタレで手抜きに(笑)すき焼きのタレ合いますね^^

okうちも時々市販の使っちゃいますよ(笑)つくれぽありかとう

初れぽ
写真
ちゃおふ
いつか食べた名古屋の味がバッチリ再現出来ました♪

わぉ!名古屋の味?やった!つくれぽありがとう!