ゆずマーマレード ♪保存食の画像

Description

皮むきも、刻むのも簡単! マーマレード作りの とことん楽ちんレシピ♪
保存びんの取り扱いも詳しく載せました。

材料

1.8kg
グラニュー糖
600g
ゆずの量は、お好みで。
砂糖は、ゆずの重さの1/3 ~ 半分です。
出来上がり量は ゆずの重量とほぼ同じ。

作り方

  1. 1

    写真

    重さの計量。

    素材の味を生かしたジャムは、砂糖は果物の1/3。
    長期保存・お子様向けは 1/2 がオススメ。

  2. 2

    写真

    洗って、爪楊枝でヘタを取る。4~5箇所 爪楊枝で穴をあける。

    たっぷり沸かしたお湯で2~3分ゆでこぼす

  3. 3

    写真

    小さなボウルと清潔なガーゼを用意。

    横2つ割にしてタネを取り出す。果肉の奥にもぐってるのも、掘り出して!

  4. 4

    写真

    皮をむいて、果肉(小袋のまま)はミキサーへ。

    ゆでこぼしで柔らかくなってるので、簡単に皮がむけます。

  5. 5

    写真

    果肉を6~8個分づつ ミキサーにかける。回りにくかったら水を少々足して。
    なめらかに回るようになればOK。

  6. 6

    写真

    皮の処理。真ん中のワタのかたまりは、キッチンバサミで切り落とす。

  7. 7

    写真

    表に返して、皮のキズついてる部分をキッチンバサミで取り除く。
    マーマレードに入れる皮は全体の半分。大胆に取ってOK。

  8. 8

    写真

    皮をFPあらびきで みじん切り
    大きなものが5mm程度の大きさになったら ストップ。

  9. 9

    写真

    5.の果肉と合わせて、皮の量を調整しながら加える。

    写真で、皮が約半分。好みでもっと少なくても。

  10. 10

    写真

    砂糖を加えて混ぜ、3.のガーゼにくるんだタネ・底にたまった果汁も一緒に入れて なじませる。
    1時間~1晩。

  11. 11

    この間に保存びんの用意 →15.~17.

  12. 12

    タネを取りだして、中火にかける。
    かき混ぜながら 取りきれなったタネをスプーンで取り除く。
    あくはしっかり取る。

  13. 13

    写真

    10分位経ったら、突然黄色が鮮やかになってきます♪
    そこから3分位煮込んでから 火を止める。

  14. 14

    写真

    びん詰めして完成♪

    すぐに食べ切れるなら 蓋して終わりでいいですが、長期保存なら 殺菌も。 →18.~22.

  15. 15

    写真

    ★保存びんの用意★

    新しいびんは必ず中性洗剤で水洗い。

  16. 16

    写真

    大きめの鍋の底にふきんを敷き、本体と外ぶたを入れ、水をたっぷり入れて火にかける。
    ジャム詰めに使うレードル類も一緒に。

  17. 17

    写真

    沸騰して1~2分。自然に湯の温度が下がるのを待つ。
    (煮沸)
    容器を取り出して清潔なふきんの上に逆さにして伏せておく。

  18. 18

    写真

    ★食品びん詰後の殺菌★

    詰める食品の量は 肩口(約7分目)まで。
    びんの口周辺は、キレイに拭き取っておく。

  19. 19

    写真

    鍋の底にふきんを敷き、食品を詰めたびんを垂直に置き、周りに水を張る。

    びんの高さの半分以上~肩口まで。

  20. 20

    写真

    火にかけて、湯気が出てから15分以上煮沸する。
    そうすると容器の中の空気が逃げるので、手早く蓋を締める。
    (脱気)

  21. 21

    写真

    びんの蓋を締めてから更に煮沸。

    ジャム類:20分以上
    野菜水煮:1時間以上
    (殺菌)

  22. 22

    写真

    終わった後は 容器を水に入れたりせずに、徐々に冷ます。

    これでセーフティーキャップつきの蓋も自然に凹みます。

  23. 23

    写真

    7.で余った皮でキレイな所は、表面を削いでラップに挟んで冷凍すると、お料理用に保存可。意外と香り長持ち。

  24. 24

    写真

    7. 23.で余った皮は、古い洗濯ネットに入れて、お風呂に浮かべて ゆず湯に。お湯が柔らかくなって お肌すべすべ♪

  25. 25

    10.で種が多すぎたら25度の焼酎に2週間漬けて化粧水に。水で倍に薄めて使います。
    パッチテストをしてからご使用下さい。

コツ・ポイント

食べ方色々♪
パンに塗って・ケーキに入れて・お湯で割ってゆず茶・紅茶に入れて・チーズに乗せてオードブル・焼酎とソーダでチューハイに。。

プレゼントにする時は、8.を包丁でスライスした方が、見た目がいいです。

このレシピの生い立ち

実家のゆず、今年は豊作☆彡 収穫第1弾のジャムです。
レシピID : 1288834 公開日 : 10/11/21 更新日 : 13/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ハイドランジーや
じっくり作ったので美味しく楽しんでいます。皮も活用しています^^

つくれぽありがとです!キレイな色に仕上がっておいしそ~ ♪

初れぽ
写真
けんりこママ
無駄のない簡単なレシピでとってもおいしい!沢山作ったよ!

わぁたっぷり♪いーっぱい食べれますね! つくれぽありがとう♥