豆腐のきのこ・かにかま・あんかけの画像

Description

寒い日にあったかくて、すごく低カロリーで、心も体もぽかぽかの1品です。豆腐の水切りを除けば10分以内にできます。

材料 (4人分)

2丁
2分の1袋
2まい
適量
おおさじ1
しょうゆ
おおさじ1
みりん
おおさじ2分の1
しょうが
少々
かつお風味粉だし
少々

作り方

  1. 1

    豆腐は皿に移し、時間があれば重しを乗せて30分くらい水を切る。

  2. 2

    えのきだけは2cm、しいたけは薄切り、かにかまはほぐしておく。

  3. 3

    小鍋にきのこと酒をいれ、中火にかけてしんなりするまで炒りつけ、かにかま、水120cc、醤油、みりん、生姜、だしを入れる。

  4. 4

    さらに煮立てて、小さじ1の片栗粉を同量の水にといたものを入れて、しっかりとろみがつくまで、煮る。

  5. 5

    豆腐を1丁そのまま電子レンジに入れて、熱々に温める。出したら、スプーンですくって、皿に取り、あんかけをかける。

コツ・ポイント

油を使ってないし、豆腐ときのこなので、ものすごく低カロリーで、安い。でも貧弱でなく、ご馳走感があって、りっぱなおかずです。満腹感があるので、始めに食べると後のおかずが入らなくなるかも。

このレシピの生い立ち

湯豆腐をお鍋ではなく、おかずの1品として作ってみました。
レシピID : 1297734 公開日 : 10/11/29 更新日 : 10/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
もんしゅしゅ
美味しくて温まる一品ですね♡きのこの風味と食感も最高♪感謝デス❤

見てくれて作ってくれてうれしい。彩りがきれいですね

初れぽ
写真
JUNちゃン
美味しいあんかけでした。次は、も~っと、いっぱいかけます。

気に入ってくれてうれしい。彩りもきれいです。