クリスマスに森の雪化粧ロールの画像

Description

抹茶のふわふわシフォン生地と美味しいクリームを堪能できるロールケーキ。小豆と苺のハーモニーも。ロマンチックな雪化粧で!

材料 (37cm×22cmの天板1枚分)

〈雪の結晶)
10g
60g
レモン汁
少々
アラザン
適量
グラニュー糖(細かいもの)
5g
(卵黄生地)
4個
砂糖
30g
サラダ油
40cc
50cc
70g
(模様用の生地)
1個
砂糖
5g
ひとつまみ
小さじ1
(卵白生地)
4個
砂糖
25g
7g
ひとつまみ
(仕上げ)
明治北海道十勝フレッシュ100
200cc
砂糖
大さじ2
1缶(190g)
8粒
アラザン
適量

作り方

  1. 1

    写真

    雪の結晶を作る。材料を全部混ぜ合わせ、デコペンに入れる。クッキングシートに下絵に合わせて雪の結晶を描く。

  2. 2

    描いた雪の中央にアラザンを1粒つけ、全体に細かいグラニュー糖をふりかける。数日間乾かしておく。

  3. 3

    天板に合わせてクッキングシートをのせ、薄くサラダ油を塗っておく。オーブンは170度に温めておく。

  4. 4

    卵黄生地を作る。ボールに入れた卵黄に砂糖を加え、白っぽくもったりするまで混ぜる。

  5. 5

    サラダ油・牛乳の順に加え、その都度よく混ぜる。ふるった小麦粉を加え、しっかりと混ぜ合わせる。

  6. 6

    模様用の卵白生地を作る。卵白に砂糖を加えしっかりと攪拌する。コーンスターチを加えよく混ぜる。

  7. 7

    写真

    5の生地(小さじ2)と6の生地(大さじ3)を合わせ、小麦粉(小さじ1)を混ぜる。

  8. 8

    デコペンに入れ、天板のシートに雪の模様を描く。オーブンに入れて1分焼く。

  9. 9

    写真

    卵白生地を作る。卵白に塩を入れ、泡立てる。もったりしてきたら砂糖を加えてさらに泡立てしっかりしたメレンゲを作る。

  10. 10

    写真

    5の生地にメレンゲを加え、抹茶をふるい入れ、よく混ぜ合わせる。

  11. 11

    写真

    8の天板の上に生地を流し入れる。隅まで生地をのばし、平らにならす。天板を台に打ちつけて気泡を消す。

  12. 12

    写真

    オーブンに入れて12分焼く。焼き上がったらすぐに新しいシートの上にひっくり返し、上にもシートをかぶせて余熱をとる。

  13. 13

    写真

    仕上げ用のクリームを準備する。ボールにフレッシュと砂糖を入れ、氷水にあてながら泡立てる。まずは8分立てにする。

  14. 14

    写真

    焼いた生地の表側にゆであずきをのせ、広げる。巻き終わり2cm程度は何も塗らないでおく。

  15. 15

    写真

    その上に13のクリームを塗り、へたを取ったいちごを並べる。

  16. 16

    写真

    手前から巻き始め、一巻き目はギュッと押さえて、そのあとは一気に巻き、シートごと冷蔵庫に入れ1時間ほどおく。

  17. 17

    13のクリームをさらに泡立て、10分立てにする。星型の絞り出し口をつけた絞り袋に入れて、ロールケーキの上に絞り出す。

  18. 18

    2の結晶とアラザンを飾りつける。

コツ・ポイント

生地の表面に雪模様をつけたのですが、はっきりとした模様ができるように描く模様にも気泡が入らないように注意を!飾りに使った雪の結晶は本当に雪のようです。時間が経つとクリームの水分のせいでしょうか、溶けてしまいます。

このレシピの生い立ち

美味しい生クリームを堪能できるのは?ロールケーキかなぁ?流行りのデコ・ロールを参考に、おいしさと見た目の楽しみを重視して考えたレシピです。
レシピID : 1315625 公開日 : 10/12/25 更新日 : 12/12/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート