お好み焼き(関西風)の画像

Description

要は混ぜて焼くだけ。
豚バラ肉は、表裏焼きます。
ソースもフルーティにワンランクUP!

材料 (2人分 2枚)

100g
 ○砂糖
小さじ(1)
 ○顆粒だし(かつお、昆布、鶏がらなど好みに)
大さじ(1/2)
大さじ(2)
50CCくらい
2個
1パックくらい
 ●干しアミえびなど
大(2)
(ソース)
 ★お好み焼き用ソース
適量
 ★生姜 (絞り汁)
少々
( A )
  青海苔、粉鰹or削り鰹、マヨネーズ、味付け海苔
好みで

作り方

  1. 1

    ○をボールに入れ、粉が馴染むまで混ぜる。(後で卵が入るので生地は気持ち濃い目。)

  2. 2

    焼く直前に、(1)に●を混ぜる。(卵が良く混ざるくらい。しつこく混ぜると焼き上がりが硬くなります。)

  3. 3

    写真

    焼きます。
    フライパンで豚ばら肉の片面をオイルなしで焼く。中火でじわ~と油出るくらいまで焼く。

  4. 4

    写真

    油出てきたら豚肉裏返し、すぐにその上に(2)の生地を1人分たらし、さらに天かすのせ、中火弱で焼く。

  5. 5

    6~7分経って、フライパン揺すってスルスル動いたら、あまりに多すぎる油分はふき取って、上手にほり上げてひっくり返す。

  6. 6

    ひっくり返ったら、8~10分位火が通るまで焼く。ふたはしない。

  7. 7

    混ぜた★ソースを塗り、好みで(A)を振って熱いうちに。。

  8. 8

コツ・ポイント

ひっくり返す時、天かすが飛び散りそうなら軽く抑えておくか、ボールにわずか残っている生地をてんかすの上から細くたらし、フライパンの柄を両手で持って気合を入れて1・2・3で、体ごと弾みをつけてほり上げます。

このレシピの生い立ち

大根おろし入れるのは、以前スパルタの林先生がコマーシャルでやっておられました。
私はベーキングパウダー入れないことが多かったのだけど、ふわふわ感のほうが良いかなと追加しました。やわらかくなるので若干扱いにくくなるかもしれません。

レシピID : 1318067 公開日 : 11/01/06 更新日 : 12/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート