お正月*簡単黒豆の画像

Description

黒豆を炊こう!時間をかけずに。少しくらいシワがよったっていいさ! 釘もない。
やさいしい甘さの黒豆を6時間ほどで☆

材料 (黒豆180g分)

180gくらい
☆きび砂糖(砂糖)
120g(1カップよりほんの少し少なめ)
☆しょうゆ
大さじ2/3
☆塩
小さじ1/4
5カップ
小さじ1/4
はちみつ
大さじ1くらいお好みで

作り方

  1. 1

    黒豆をやさしく洗い、ザルにあげておく。

  2. 2

    鍋に☆をいれ、沸騰させる。

  3. 3

    火を止めたら黒豆と重曹を入れて、3時間ほどおいておく。
    ※火は消す

  4. 4

    中火にかけて、アクが出てきたらとる。

  5. 5

    アクが取れたら弱火にして、キッチンペーパーなどで紙蓋をして2時間ほど煮込む。

  6. 6

    汁が半分くらいまで煮詰まり、豆がやわらかくなったら、はちみつを入れる。
    ※やわらかくなる前に汁が減ったら、お湯を足す。

  7. 7

    鍋ごとさまし、味をなじませる。
    ※豆が汁から出ないようにすると、シワがよりにくいみたいです。

コツ・ポイント

最初の汁は、とっても薄く感じます。
豆が汁から出ないように。
最後のはちみつで甘さの調節をしてください。
(さめると味が馴染むので、入れすぎ注意)
☆1才未満の赤ちゃんに、はちみつは食べさせないようにしてください!!!!

このレシピの生い立ち

黒豆をもらいました。1度しか作ったことの無い黒豆煮に挑戦!
たしか、豆を戻してから・・・なんてせずに作ったはず。

思い出しながら。
レシピID : 1318757 公開日 : 10/12/30 更新日 : 10/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート