2011年おせちの画像

Description

紅白なます、筑前煮、ごぼうの牛肉巻き、有頭エビの焼きもの を作りました。とっても美味しかったです!^^

材料 (4人分)

1本
200グラム

作り方

  1. 1

    ごぼうの牛肉巻きを作る。

    ごぼうを5センチに切ってアクを抜き下ゆでする。その後、牛肉で巻いて、甘辛く煮付ける。

  2. 2

    海老の焼きものを作る。海老の背ワタを取り、半分に折った海老に楊枝を刺して形を整え、その後、お酒と醤油と砂糖で味をつける。

  3. 3

    紅白なますを作る。大根と人参を千切りにして塩をする。そして酢と塩と砂糖を合わせたもので味をつける。

  4. 4

    筑前煮を作る。最初に野菜を切って、おおなべにお湯をわかして(人参以外の)野菜を下ゆでする。ゆでたものから取り出す。

  5. 5

    だしをわかして野菜を15分煮る。その上で人参を加えてさらに15分煮る。最後にきぬさやとぎんなんを飾る。

コツ・ポイント

見てのとおり、それぞれを作って、松花堂弁当の箱につめました。^^とってもキレイにできたと思います。来年もまた挑戦したいです!

このレシピの生い立ち

みなさまのレシピを参考に、作らせていただきました。とっても美味しかったです!(^^)
レシピID : 1320371 公開日 : 11/01/03 更新日 : 11/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート