このレシピには写真がありません

Description

2010年11月のおでんメモ。
夫婦ふたりで4日楽しんだ食材の種類と個数をメモ。

材料 (2人×4日)

1日目 おでんだし(S&B)
1.5袋
1日目 大根
1本
1日目 こんにゃく
1枚
1日目 平天
1袋(4枚入り)
1日目 じゃこ天
1袋(2枚入り)
1日目 ごぼ天
1袋(4本入り)
1日目 はんぺん
1枚
1日目 卵
7個
1日目 もち巾着
2袋(3個×2袋)
1日目 牛すじ串
4本×2パック
1日目 ちくわ
1袋(2本入り)
1日目 結び昆布
4ヶ
 2日目 おでんだし(S&B)
1/2袋
 2日目 大根
1本
 2日目 こんにゃく
1枚
 2日目 ゆでダコ
足4本くらい
 2日目 卵
4個
 2日目 もち巾着
3個×1パック
 2日目 結び昆布
3ヶ
 2日目 ウインナー
4本
3日目 ロールキャベツ
4個(8個入り×1/2)
3日目 三角揚げ
3ヶ(1パック5ヶ入り)
3日目 ミニがんも
4個(8個入り×1/2)
3日目 もち巾着
3個×1パック
3日目 豆腐(もめん)
1/2丁
(合計) もち巾着
3個×4パック

作り方

  1. 1

    【基本】
    おでん出汁は1袋に対し水1L。
    大根は煮る前にレンジで加熱する。

  2. 2

    【基本】
    こんにゃくは下茹でし、卵は茹でて殻を剥く。
    練り揚げ物にお湯をかけて油抜きする。

  3. 3

    1日目。
    1日目のだし・水・具を煮る。

    食べる(笑)

  4. 4

    2日目。
    1日目の残りに2日目のだし・水・具を加え煮る。

    食べる(笑)

  5. 5

    3日目。
    残りに具を足して煮る。

    食べる(苦笑)

  6. 6

    4日目。
    残りのおでんを食べる(爆)

    (だしが残っていたら炊き込みご飯にしても良いと思うけどほとんど残っていなかった)

コツ・ポイント

好きな具を好きなだけ煮るだけです。

このレシピの生い立ち

おでんの出汁が勿体ないから継ぎ足し継ぎ足し・・・
レシピID : 1323955 公開日 : 11/01/08 更新日 : 11/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート