揚げない!揚げだし豆腐風の和風あんかけ

揚げない!揚げだし豆腐風の和風あんかけの画像

Description

外はサクッ、中はつるん、の豆腐に、アツアツとろとろのあんかけがたっぷり。生姜もきいてて体が温まるお手軽一品!

材料 (2人分)

適量
~あんかけ材料~
適量
★醤油
大さじ1
★顆粒だし
小さじ1~2(お好みで調整)
★生姜(チューブ可)
お好みの量
★酒
大さじ1
★みりん
小さじ1
大さじ1
200㏄

作り方

  1. 1

    豆腐を好きな大きさに切り、全面にまんべんなく片栗粉をまぶす。

  2. 2

    片栗粉をまぶした豆腐をフライパンで大さじ1の油で全面焼いてゆく。片栗粉がプクッと膨らんできたら、そのまま焼き色をつける。

  3. 3

    豆腐を焼いている間に、別鍋であんかけを作る。鍋に水、長ネギ、★の材料をすべて入れて煮る。

  4. 4

    3がグツグツしてきたら、水溶き片栗粉(片栗粉を倍量の水で溶いたもの)を鍋に入れて、とろみをつける。

  5. 5

    豆腐にあんかけをたっぷりかけて出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

揚げものはあまり家でやらないけど、揚げだし豆腐が食べたくて作りました。
レシピID : 1332245 公開日 : 11/01/18 更新日 : 11/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
umemodoki
和風味の餡で、さっぱり美味!生姜入りが爽やかで良いですね♫

ありがとうございます!食欲そそる一品です!

写真
うにょケロ
しめじ入りで!優しい味で美味しかったです♪レシピ感謝です´ω`)

しめじ入り、おいしそうですね!感想ありかとうございます!

初れぽ
写真
NYamashita
あんにえのきを入れました!とろとろのあんかけ豆腐おいしかった♡

えのきの歯ごたえが絹豆腐と合いそう!私も今度入れてみます!