大根のはりはり漬け♪の画像

Description

大根のはりはり(しょうゆ)漬け♪大根は干すと苦味が無くなり美味しい漬物になります。ぱりぱりの歯ごたえが楽しい☆

材料 (大根1本分)

中1本
●濃い口しょうゆ
120cc
●薄口しょうゆ
80cc
●酢
70cc
●みりん
30cc
100cc
●さとう
120g
輪切り唐辛子
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根は、横半分に切って皮をむき、縦に4つ割りにして、日の当たりのよい所に半日干します。

  2. 2

    写真

    昆布は、はさみで細切りにしておきます。唐辛子の分量は、2つまみくらい。

  3. 3

    写真

    ●の調味料を鍋でさっと煮立てて(さとうがとけるくらい)、昆布と唐辛子も加えて、冷ましておきます。

  4. 4

    写真

    干した大根を3ミリくらいの薄切りにします。細い所は、厚めでOK。

  5. 5

    写真

    切った大根を3に加えたところ。冷蔵庫で2日おけば、食べ頃になります♪調味液は、干した大根追加すれば何度か使えます。

  6. 6

    写真

    タッパーから出すときは、調味液はなくて大丈夫です。ぱりぱりの食感をお楽しみください♪

  7. 7

    写真

    柚木星菜さんが、葉っぱ型にして下さいました♪飾りに使ったら、ステキですね♡

コツ・ポイント

調味料の分量は重要なので、きちんと量ってくださいね!さとうは、はかりを使ってください。はりはり漬けの由来は、ぱりぱりした食感からきてるそうです♪歯ごたえを高めたい方は、干し時間を長く(2日くらい)してね☆

このレシピの生い立ち

友人のはりはり漬けが美味しかったので、作り方を教えてもらいました。何度か試作し、自分好みに調味料の分量を変えてできたレシピ♪
レシピID : 1346372 公開日 : 11/02/01 更新日 : 23/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
柚希星菜
おぉ~(゚ロ゚ノ)ノ美味しい~♪白いご飯のお供に。ごちそう様です

おぉ~(@o@)ノ葉っぱだぁ!星菜ちゃんのステキれぽに感謝♪

初れぽ
写真
まほじょ
研究しただけある美味しさですね!!ハリハリ美味しく頂きました^^

さっそくのつくれぽありがと~♪気に入ってもらえて良かったデス