切り昆布とうち豆の煮物の画像

Description

豆と昆布から良い出汁がでて良質のタンパク質とミネラルがたっぷり取れます。

材料 (4人分)

切り昆布
15g
うち豆
60g
半分〜1枚
ほんだし
小1
大1
砂糖
小1
醤油
大1/2〜1

作り方

  1. 1

    切り昆布とうち豆は簡単に洗う。切り昆布はヒタヒタ位の水で10分位戻す。

  2. 2

    昆布を戻し汁ごと鍋にいれ、うち豆と油揚げもいれてヒタヒタ位まで水を足す。

  3. 3

    強火にかけ煮たったらほんだし、砂糖、酒を加えて中火で10分くらい煮る。

  4. 4

    醤油を加えて5分位煮たら火を止めて味を染み込ませて出来上がり。

コツ・ポイント

豆や昆布から出汁が出るので調味料は加減して素材の味を楽しみましょう。人参やじゃがいもやレンコンを入れても良いと思います。

このレシピの生い立ち

乾物のレシピに載っていたものを我が家独自の味付けで作りました。
レシピID : 1347612 公開日 : 11/02/02 更新日 : 11/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さくら金平糖
とても美味しく出来ました。打ち豆の魅力にはまりました。

打ち豆知らない人も多いようですが、おいしいですよね♪