昆布の佃煮の画像

Description

だし昆布を再利用。ちょっと硬さが残る佃煮で、手作り感が倍増です。手軽に作れるので、一品足したい時にどうぞ。

材料 (小鉢1皿分)

        ①   しょうゆ
大3
             酒
大3
             みりん
大2
             砂糖
大1強
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    だしを取って後の、昆布を利用します。

    ※昆布はまだ硬いので、柔らかくしたい場合は、15分ほど煮込んで下さい。)

  2. 2

    写真

    昆布を適当に千切りします。

  3. 3

    写真

    フライパンに①の調味料を入れ、中火で煮立たせます。

  4. 4

    写真

    この時、焦げないように鍋を動かし、箸でかき混ぜながら煮立たせます。

  5. 5

    写真

    火が通ると味が濃くなるので、味見して水や調味料で加減します。

  6. 6

    写真

    とろみが出て、昆布にからんだら、ゴマを加えて出来上がりです。

コツ・ポイント

調味料を入れたら火が通るのは早いです!フライパンを動かしながら、箸で混ぜながら焦げないようにするのがポイントです。

昆布の量に応じて調味料は、しょうゆと酒は同量、みりんはひとつ少なめ+砂糖と覚えると良いかなと思います。

このレシピの生い立ち

だしを取った後、昆布を捨てるのがもったいないので作りました。
レシピID : 1348241 公開日 : 11/02/03 更新日 : 11/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
もなもなか
平目の昆布〆を作った後の昆布で。美味しくできました。ご馳走様です

平目の風味も加わって、とても美味しそうですね。

写真
bethama
日本でよく食べた昆布おにぎりの具にそっくり!懐かしくておいしい〜

おにぎりにすると、また良いんですよね~

写真
クラリーヌ
しまった、茹で足りずちょっぴり硬い…でも味はウマ♪今度リベンジ!

私もよくやります。段々と好みの硬さになるといいですね!

写真
みみブ
おいしくできました~♪朝ごはんのお供にピッタリですねっ☆

ホント美味しそうです!