電子レンジで簡単!マグカッププリン+α
Description
材料
(大1個)
作り方
-
-
1
-
お湯等でマグカップをお温めておく。砂糖大さじ1と水小さじ1/2を入れレンジにかけ、少し焦がしてカラメルにする。
-
-
-
2
-
レンジ600W約1分強。かけ過ぎ注意。様子を見ながら少し焦げて色がつき少し煙が出る位で止める。色が薄いなら追加チン。
-
-
-
3
-
①に再度水小さじ1/2を入れる。熱いのでジュジュと来ます。お湯はね注意!カップを回して混ぜ、少し固まる迄置いておく。
-
-
-
4
-
玉子をボウルに割り入れ、思っ切りしっかりとく。多少泡が立っても大丈夫。
-
-
-
5
-
④に砂糖を入れ、牛乳を2-3回に分けて入れながら、よく混ぜる。あればバニラエッセンスも混ぜ入れる。
-
-
-
6
-
⑤を③に注ぎ入れ、そのまま電子レンジ600wで約2分間チン!様子が分かりやすい様にラップはしないで、よく見ている。
-
-
-
7
-
表面が少し盛り上がって、グツグツ
グツっと泡が出て来たら3秒でOK。直ぐにレンジを止めて取り出す。
-
-
-
8
-
⑥に手早くラップをしタオル等で包んで保温。鼻をつまんで「プリンプリン」と3回呪文を唱える。10分程度おき余熱で固める。
-
-
-
9
-
粗熱をとって、冷蔵庫で冷やす。少し固まっていなくてトロトロもまた美味。
冬はそのまま温かプリンで身もココロも暖か!
-
-
-
10
-
水分があり、カップにはくっつかないので、皿などに取り出し、切り分けて召し上がれ。結構きめ細かくできました。
-
-
-
11
-
H23/2/9掲載、4/11話題のレシピ入り、8/6つくれぽ100人!H24年10月1000人達成!みなさんありがと~!
-
-
-
12
-
カラメルは、水数滴で砂糖がドロッとするくらい。チンは煮立って焦がし、少し煙が出る位。様子見てチンの追加を。かけ過ぎ注意。
-
-
-
13
-
☆☆☆ロイヤルミルクティバージョン☆☆☆
カラメルはなし①②は不要で、③から。
-
-
-
14
-
④でマグカップに牛乳150㏄・砂糖大さじ3・紅茶ティバッグを入れ、グツグツと沸くまでチンをし、10分おく。
-
-
-
15
-
ティバックを取出し⑤からは一緒。チンは短く。紅茶は濃く入れ、カラメルはなしで。コーヒー牛乳活用・ココア入りもいいね!
-
-
-
16
-
豆乳で作ったレポたくさん頂き、自分でも作ってみました。意外にそんなに変わらない感じだけど、サッパリ口でヘルシー。
-
-
-
17
-
更に卵を抜いてにがりを入れると、何故か手作り豆腐に。もっと簡単。マグカップ手作り豆腐?!レシピID :1796923
-
-
-
18
-
つくれぽの返事・掲載が遅くなっています。スイマセン。気長に待ってて下さい。
-
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
papandachef.cocolog-nifty.com/blog/
なので2回目はあまり深さがないマグカップでチャレンジしてみました。
そしたら、レンジ内のマグカップの中の様子も見やすくて、おそらく火の通りもよかったのか、とってもうまくいきました♪
我が家のレンジは500Wなので、
表示の時間よりも「表面が少し盛り上がって、グツグツグツっと泡が出て来たら3秒でOK」を参考にして、
余熱で固める際も、1回目より超素早くタオルでつつみ、止めたレンジ内に入れて、時間も長めに置いてみました。
あ、ちなみに、事前にカップをしっかり温めたら、
割れることは全くなかったです。
冷蔵庫に冷やしてあります!
……砂糖いれわすれた……
カラメルなのですが…少し色づくまで火を入れると、とても美味しくできるのですが、最後…一部飴になってしまいます(#・∀・)
こんがり色にしないとゆるゆるで固まらないし…
何かアドバイス頂けたらありがたいです♪
作り方の、3で再度水小さじ1/2を入れるのは、そのままではカチカチの飴になってしまうので、熱いうちに水を入れて柔らかくするためです。この水の量を上手く調整して上手く混ぜると、思い通りの硬さになる…かも知れません。私も作っていて、硬過ぎてカップに残ったり、柔らか過ぎて最後まで液状だったりします。それでも美味しけりゃいいかなっと。
ありがとうございました〜(*´▽`)ノノ
記載されていたレシピ通り作ったのですが。
カップ割れないかだけ不安がありますが
カラメル売っていたのを買えたので
頑張って、作ります(^^)
こんなにカンタンにプリンができるなんてびっくりです!
余計なお世話かもしれませんが、
@muscle1046 という方がTwitterでパパンダシェフさんの考えたレシピを丸パクリ(自作発言)されています。
YouTubeにも同じレシピを掲載しているようです。
https://twitter.com/muscle1046/status/1130002907036651520?s=21
動画を見かけて、どこかで見たレシピだな〜と思いコメントさせて頂きました。Twitterでもパパンダシェフさんのレシピなのでは?という意見を複数お見かけしました。もし既にご存知でしたら申し訳ありません。