簡単... おふくろの味... 黒豆の画像

Description

これが出来れば... お豆の煮物は もう大丈夫 ... (^_^)v

材料

300g
一晩つける水
1200cc
小さじ1
砂糖 or ザラメ(半分 120g)
240g (乾燥豆の80~100%)
醤油 (2回目の砂糖と一緒に加える)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    黒豆...

    黒豆の重量に対して...
    砂糖. 塩を計算すると 良い

  2. 2

    写真

    良く洗う...

  3. 3

    写真

    鉄鍋に入れ
    水.塩. 砂糖半分を
    加える...

    そのまま
    一晩 浸しておく

  4. 4

    写真

    こんな感じになる

  5. 5

    写真

    弱火
    沸騰する前に
    火を止める

    こんな感じで...

  6. 6

    写真

    アクを取る

    そのまま 置く
    少し冷める迄...

    黒豆の色を
    きれいにする為

  7. 7

    写真

    こんな感じになる

    圧力鍋に移す
    高圧で 1分程...

    別の鍋で...
    柔らかくなる迄
    とろ火で 2時間程
    煮ても良い

  8. 8

    写真

    圧力鍋は
    そのまま 冷ます

    冷める時 ...
    味が含まれる為

  9. 9

    写真


    冷めたら...
    残りの 砂糖と
    醤油を加える

    蓋をして...
    とろ火で.温める

  10. 10

    写真

    とろ火の 感じ...
    アクが浮かない

    温めて..冷ます
    味を含ませる
    冷めたら 温める.

  11. 11

    写真


    豆が浮き上がる

    とろ火で温め冷ます
    味が含む...
    完全に冷めたら
    また 温める

    これを.
    5 回程 繰り返す

  12. 12

    写真



    出来上がり...

    (^_^)v

  13. 13

    写真

    おせち風に...

    ( ´ ▽ ` )ノ

  14. 14

    写真

    嬉しかったので...

    ありがとうございます。

コツ・ポイント

豆の重さを計り 調味料を計算する。
豆が柔らかくなる迄煮る...とろ火で 2時間位...圧力鍋を使うと簡単。
味を含ませる為の作業で 完全に冷めた時 味見をする。
煮豆は 煮汁の中に 浸っている状態に
とろ火で煮るとアクは浮いてこない。

このレシピの生い立ち

今年も お友達の育てた黒豆が届きました ... お豆達の顔を 見ているだけで、信州の緑.爽やかな風.温かな笑顔が 伝わってきます … 温かな心に感謝です。
なかなか 難しかった 一品。とろ火.中華鍋. 圧力鍋で 試行錯誤 ing です。
レシピID : 1356230 公開日 : 12/12/24 更新日 : 16/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
qianlang
娘が大好きなので、年中作ってます♪もちろんおせちにも。

めちゃ素敵な おせち..ご家族の笑顔が浮かびます..感謝です

写真
ユーロン
いつでも食べたい黒豆♪

ありがとう嬉しいです。益々笑顔が溢れますようお祈りしています

写真
たこちゃん。
簡単で美味しく出来ました(^o^)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくです。

写真
ゆきく
初めて色落ちせず炊けました。感激!また作ります♪

料理勉強中の ロンドンからありがとうを送ります(*^_^*)