香ばし&もっちり★HBで酒かす食パン

香ばし&もっちり★HBで酒かす食パンの画像

Description

酒かす食パンを簡単に!
外は香ばしく、中はもっちりしています~
11/2/27ふくらみ良くなるようにレシピ改訂しました☆

材料 (1斤分)

250g
10g
砂糖
20g
4g
酒かす
30~35g
180ml

作り方

  1. 1

    耐熱容器に酒かす全部と、水の1/4~1/3を入れる。
    レンジで30秒加熱する。
    (ウチのレンジは500Wです。)

  2. 2

    酒かすをフォークか何かでつぶしながら、水と混ぜる。
    多少ダマがあってもOK!
    これをパンケースに入れる。

  3. 3

    (この時点では、酒かすが器にすごく残っているはず。)
    この器に、残りの水を少量づつ入れ、酒かすを洗い流してパンケースへ。

  4. 4

    水で流す回数は適当(笑)
    酒かすが器からキレイに取れれば問題なしです。

  5. 5

    パンケースに残りの材料を全部入れる。
    ドライイーストは塩と触れないようにして、粉類をくぼませた上に最後に入れています。

  6. 6

    私のHBはグルメパンモードっていうのがあるので、それでスタート。
    たぶん、普通の食パンコースでもできます。

  7. 7

    酒かすのせいで焼き色は濃くなります。
    でも、これが香ばしくて私は好きです。
    焼き色淡モードがあるなら、それでもいいかも。

  8. 8

    外はカリッとできるけど、中はもっちり。酒かす無しよりもしっとりしています~♪

  9. 9

    写真

    塩4gを香りソルト4gに変えたら、それも美味しかったです♪
    酒かすが焼けた感じってチーズに似てるから~^^

コツ・ポイント

ホームベーカリーはSANYOのSPM-KP10です。
基本の分量は説明書どおり☆
初心者の私でもできたので、コツほとんど無いと思いますが(笑)
水を分けて使って、酒かすを器からキレイに取ることぐらいかな^^

このレシピの生い立ち

粕汁で余った酒かすを使ってしまいたい!
でも、酒かすをやわらかくする手間はあんまりかけたくない!
最近買ったホームベーカリーで、簡単に酒かす食パンを作ってみようと思いました。
レシピID : 1358068 公開日 : 11/02/12 更新日 : 11/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート