里芋のごま和えの画像

Description

仕出し弁当に入っていて美味しかったので、自分でアレンジしてみました!

材料 (4)

皮を剥いたもの500g
小1/4
砂糖
30g
みりん
大3
醤油
大3
炒り白ゴマ
40g
(すりごま)

作り方

  1. 1

    里芋は皮を剥いて一口サイズに切り水にさらしておく。

  2. 2

    【1】の里芋を鍋に入れひたひたの水と分量の塩を入れ柔らかくなるまで茹でる。※茹でずきに注意

  3. 3

    里芋を茹でている間にゴマをする。

  4. 4

    次に、ボールに砂糖とみりんを入れレンジ強で1分加熱する。※アルコールを飛ばすため

  5. 5

    【4】のレンジ加熱が終わったら醤油を入れて良く混ぜておく。

  6. 6

    里芋が茹であがったら、鍋のお湯をすて、もう一度鍋を火にかけ、里芋の水分を飛ばす。※ごげない様にね

  7. 7

    【5】のボールに水分を飛ばした里芋を入れ、形が崩れない様にあえる

  8. 8

    最後にすりゴマを全体に均等にあえる!!

コツ・ポイント

里芋はかたすぎず、茹ですぎず。ゴマはたっぷりが美味しいですよ!

このレシピの生い立ち

お弁当の仕出しに入っていて美味しかったので、自分でアレンジしてみました!
レシピID : 1359940 公開日 : 11/02/28 更新日 : 11/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート