このレシピには写真がありません

Description

残り物ですぐできる、少し濃度を変えればスープスパにもできる便利なスープ、

材料 (4人分)

1個
1個
半分
1~2本
1個
コンソメキューブ
1~2個
にんにく
1かけ
のこり野菜適当
適量

作り方

  1. 1

    たまねぎはくし切り、にんじんは乱切り、スパムは食べやすい大きさに切ります。さいころのようにしてもOK

  2. 2

    クロックポットに、材料を全部いれて、水は1リットルくらいを目安に入れます。大豆の缶詰も入れてしまいます。

  3. 3

    にんにくをつぶして、放り込み、コンソメのキューブを入れてます。塩、コショウ、オレガノ、を入れておきます。このとき、塩加減は少なめで、あとから調整したほうがうまくいきます。スパムミートにも結構塩があります。

  4. 4

    クックポットを強にセットして、6時間くらいでできあがりです。

  5. 5

    クロックポットがない場合は、普通におなべにいれて煮ます。材料を細かくして(たまねぎは薄いスライス、にんじんも小さく)30分くらい煮れば大丈夫です。

コツ・ポイント

ちょっとダイエットに向かないけど、スパムミートを使うと美味しい。

このレシピの生い立ち

スープはよくつくります。特にトマト缶をつかったのは、アレンジを変えていろいろ応用ができるので、このスープもその一つです。とにかく残り物の整理もできちゃうスープです。
レシピID : 136031 公開日 : 04/03/27 更新日 : 04/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート