ひし餅風ようかんの画像

Description

お餅は難しくても、ようかんなら簡単にひし餅風が作れます☆やわらかいので、年代問わず食べられます!!

材料

白(基本の分量)
150g
 砂糖
25g
緑(白にプラスします)
大さじ1~2
ピンク(白にプラスします)
小さじ1

作り方

  1. 1

    白あんを裏ごしします。

  2. 2

    鍋に水を入れ、粉寒天を振り入れて火にかけ、よく溶かします。
    砂糖を加え、溶けたら白あんを入れ、よく混ぜます。

  3. 3

    容器に流し入れます。

    大きめなら薄く、小さめなら厚く仕上がります。

  4. 4

    緑色の場合は、白あんに抹茶を入れ、よく混ぜておき、②と同様に作ります。

  5. 5

    ピンクの場合は、緑同様、白あんに食紅を入れ、よく混ぜておき、②と同様に作ります。

  6. 6

    常温で固まるので、手早く行ないましょう。

    冷蔵庫でしっかり冷やします。

  7. 7

    それぞれを型抜きして、お皿に盛り付ければ完成☆

コツ・ポイント

段重ねにしてもお互いがくっつかないので、型抜きしたときに離れてしまいます。

このレシピの生い立ち

お餅では危ない子どもやお年寄りのために、ようかんでひし餅を表現してみました。
レシピID : 1376503 公開日 : 11/03/03 更新日 : 11/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
stella622
雛祭りに向けて作りました!食紅の代わりにいちごパウダー使いました

イチゴ味♡形も♡可愛らしくできましたね♪レポ感謝です。