簡単ほうれん草お吸い物の画像

Description

しょうゆ入れない方がだしを感じられて、おいしいです。

材料 (2人分)

ゆでたもの1つかみくらい
顆粒和だし
大さじ1杯
1つまみ
1個

作り方

  1. 1

    お椀で2杯お水いれて、だしを投入。

  2. 2

    沸騰したら、塩を加え、味みする。(薄ければ、少しずつ塩をたす)

  3. 3

    ゆでたほうれん草を入れて、ひと煮たちしたら、ほぐした卵をいれる。

  4. 4

    卵に軽く火が通ったら、はしで全体を軽くまぜて、火を止める。

コツ・ポイント

しょうゆ入れないほうが、シンプルでほうれん草とだしを感じられます。

このレシピの生い立ち

ほうれん草たくさんもらったので、作りました
レシピID : 1385291 公開日 : 11/03/12 更新日 : 11/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
nyamu666
出汁の味がとっても感じられる!!ほうれん草モリモリ食べれました♡

れぽありがとうございます。たまには醤油なしもいいですよね。

写真
まかてぃん
簡単で美味しい♡おつとめ品のほうれん草消費に感謝~☆★

レポありがとうございます。ほうれん草おいしい季節ですね。

初れぽ
写真
ありかん
お醤油なしでもとっても美味~♥もっと作ればよかったよ(涙)ゴチ♬

れぽありがとうございます。醤油なしをまた作ってくださいね!!