タラの芽の酢漬けの画像

Description

春を呼び寄せるタラの芽。てんぷらでは食べたことがあるが、酢漬けにしてもほろ苦さを味わうことができました。

材料

10~15本
*鷹のつめ
1本
*酢
30ml
*塩
小さじ1/3
*砂糖
小さじ1
*こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    タラの芽のゴミなどを取り去り酢水につける(酢は分量外)。

  2. 2

    写真

    昆布は1cmほどに切る。

  3. 3

    写真

    鷹のつめは種をとり刻んでおく。

  4. 4

    写真

    沸騰した鍋にたらの芽を投入し、再沸騰してきたら冷水に放つ。

  5. 5

    写真

    ビニール袋に湯通ししたタラの芽と「*」を入れてかき混ぜる。

  6. 6

    写真

    袋の空気を抜いて口を縛り冷蔵庫で2~3日置いたら出来上がりです。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

春を呼ぶタラの芽。なじみの八百屋で売ってたがてんぷらしか食べたことがない。ピクルスにしてみては?
レシピID : 1387245 公開日 : 11/03/16 更新日 : 11/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ドミンゲス
漬かりました。味見! おいしい味付けですー。

気に入っていただけて幸いです。レポありがとぉヽ(^o^)丿