★アレルギーでも大丈夫!大根とネギのお好み焼き

このレシピには写真がありません

Description

小麦粉や卵などにアレルギーがあってもお好み焼きが食べたい!という人に。おいしいですよ♪

材料 (2人分)

雑穀の粉
50g
20g
100g
200g
豚肉、むきえびなど
100g
山芋の粉
10g(生の山芋なら少し多めに)
だし汁
適宜

作り方

  1. 1

    ねぎはみじん切りに切る。大根は5mmほどの千切りにして、塩をふって10分ほどおいておく。

  2. 2

    雑穀の粉、タピオカ粉、山芋粉を合わせ、だし汁を入れて生地をつくる。水気をしぼった大根とねぎを入れてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    フライパンを熱して油を少し多めにしく。中火にして生地を流しいれて2センチほどの厚さにする。生地の上に豚肉やえびをならべる。片面が焼けたらひっくり返して豚肉やえびがのっている面も焼き色をつける。

  4. 4

    中まで火が通ったらお皿に盛り付け、お好みで、お好み焼きソース、青海苔、かつお節などをかけて食べる。

コツ・ポイント

雑穀粉は私はクセのないしろたかきび粉を使いましたが、粟粉、上新粉などでもいいです。豚肉やえびにアレルギーがある人はこれらを使わなくても十分おいしいです。大根をキャベツにかえてもOKです。お好み焼きソースがだめな人はハケでお醤油を塗ってみてくださいね。

このレシピの生い立ち

レシピID : 139018 公開日 : 04/04/16 更新日 : 04/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート