紫花豆の美味しいゆで方 簡単♪の画像

Description

気楽に使える水煮缶もいいけれど、美味しさを重視するならやっぱり自分で煮よう。今回は圧力鍋ですぐできる美味しい紫花豆♪

材料 (出来上がり5カップ分)

250g位
鍋にひたひた
小さじ2
日本酒
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    たっぷりの水に豆を一晩漬けておく。カラカラ乾燥豆がプカプカを水に浮く。

  2. 2

    写真

    一晩経つとこんなにふっくら♪
    鍋に材料全てを入れ、火にかけて蒸気が上がったら蒸気を逃がし蓋を取る。

  3. 3

    写真

    ふっくり美味しそうに煮えた。味もついているからこのままサラダにも使える。
    もちろん煮豆にも。

  4. 4

    写真

    半分はこうやって冷凍しておく。真ん中に空間をあけて冷凍すると豆が解凍しやすい。

コツ・ポイント

コツは圧力鍋の蒸気が上がったらすぐに火を消して、蒸気を逃がし、蓋と取る事。そのまま放置してると、柔らかくなりすぎてマッシュ豆になってしまうよ。

このレシピの生い立ち

鍋でコトコト煮る風景も素敵だけど、震災のあった今、ガスや電気をなるべく使わないで作ろう。
レシピID : 1394641 公開日 : 11/03/26 更新日 : 11/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
びあわいん
塩茹でなので熱々をそのまま♪おつまみ❤ 自然の甘味が最高!!

びあわいんさんお豆が美味しそうに茹であがって嬉しいよ♪感謝♪