わらびの中華風ごま油炒めの画像

Description

春になったら、わらびを食べましょう。わらびを中華風に味付けましょう。本当に香ばしく美味しいですよ

材料 (3)

300グラム
100グラム
あぶらあげ 一枚みりん
大さじ2
醤油
大さじ2

作り方

  1. 1

    わらびのあくをとる為に、重曹かベーキングパウダーを入れてゆでる
    柔らかくなったらゆでこぼす

  2. 2

    柔らかくなったわらびをごま油で炒める。バラ肉と油揚げをいれて更に炒める

  3. 3

    みりんと醤油をいれて味付けする
    甘みを強くしたい場合はお砂糖を加える

コツ・ポイント

コツはごま油で炒めること!それだけで
中華風に!

このレシピの生い立ち

春になったらわらび!土手で見つけられたらいいですがー、なければ八百屋さんでね。春に春の野草を食べることは大切ですよ
レシピID : 1395239 公開日 : 11/03/28 更新日 : 11/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (3人)
写真
ゴロ助
今年も蕨の季節になりました(^o^)。お世話になります。
写真
ゴロ助
今年もお世話になりました♪美味しかったです(*^^*)

良いデスねーやはり!おいしい!!ですよね

写真
ゆぅまぁ922
油揚げ無かったけど美味しく出来ました♪( ´▽`)

竹輪とかかまぼこでも役にたちます胡麻油香り付け、

写真
ゴロ助
蕨の季節が来ました♪今年お世話になります今回はスナックエンドー+

わらびはあくが強い、けれど沢山食べて日本を味わいましょう