鯖のおし寿司(簡易版)の画像

Description

簡単お手軽に鯖のおし寿司!合わせるだけですぐできます。朝作ってよる食べるもよし、週末の一品にもピッタリ!

材料 (2人分)

半身
1パック(80g)
1合
合わせ酢
*酢
大さじ4
*砂糖
大さじ2
*塩
小さじ1
*醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    まず、合わせ酢を作ります。*印の調味料をボウルにいれ合わせます。ボウルは金属製よりガラス製がお勧めです。

  2. 2

    酢(分量外)に昆布をつけます。ご飯は粗熱をとばし、〈1〉の合わせ酢と合えます。

  3. 3

    昆布を酢からあげ、よくふき、型やタっパーにいれます。その上に〈2〉でできた酢飯をのせ、甘酢しょうがをのせます。

  4. 4

    その後しめサバをのせ、昆布で包み込みます。その上にラップをし、重しをのせ半日から一日冷蔵庫でおきます。

  5. 5

    食べる少し前に冷蔵庫から出し、酢(分量外)で濡らした包丁で切り分けてできあがり!

コツ・ポイント

①合わせ酢は金属製のボウルを使うと、物によっては味に違和感を感じますのでガラスがお勧め!
②鯖ですので寝かせるとき要冷蔵ですが、あまり冷たい所に置くと酢飯が硬くなるので場所注意!
③昆布好きは昆布と一緒に食べると◎

このレシピの生い立ち

お手軽に鯖の押し寿司を!見た目はまぁまぁ(?)ですが味はいいですよ!しかも合わせるだけなので簡単!既製品ではないので長持ちはしませんが、味は保証します!
レシピID : 1400549 公開日 : 11/04/02 更新日 : 11/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ドラゴンももちゃん
海外より♡ガリを忘れてしまい、隣に添えました…美味しかったです