ゴルゴンゾーラパスタのリンゴ生ハム添え

ゴルゴンゾーラパスタのリンゴ生ハム添えの画像

Description

リンゴの爽やかさと挽きたて黒胡椒が醸し出す味のハーモニー。単調になりがちなゴルゴンゾーラソースをアレンジ。見た目も綺麗

材料 (3人分)

バター
40g
少々
胡椒
少々
レモン汁(コツを参照)
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    リンゴはよく洗って4等分し、芯を取って、さらに三等分したら、バター20gを入れたフライパンでソテーします

  2. 2

    写真

    両面をソテーして、透明感が出て、やや色が濃くなるまで中火で5~6分焦がさないようにします。火を止めて、蓋をしておきます

  3. 3

    写真

    フライパン等に生クリームとゴルゴンゾーラを千切って入れ、弱火で解かしていきます。じっくり弱火で沸騰させないように

  4. 4

    写真

    スパゲッティが茹で上がる直前で3にパルミジャーノとバター20gを加えて、なめらかな状態にします。ここでも火は弱火

  5. 5

    写真

    スパゲッティとソースを和えたら、2のリンゴを乗せ、挽きたての黒胡椒を全体にかけます。その後で生ハムを乗せて完成

  6. 6

    写真

    ゴルゴンゾーラチーズの背面は水分が抜けて固くなっています。この部分をソースに加えると、なおコクが出ます。お好みで加減

  7. 7

    写真

    今回使用したパスタは、デチェコのスパゲッティ12番。ゆで時間は12分です。茹で初めから10分で茹で具合を確認します

  8. 8

    5で、ソースを和える直前にソースの味を確認して、塩気が足りなければ、塩少々で補いますが、入れすぎに注意します

コツ・ポイント

ゴルゴンゾーラチーズは、おおまかに2タイプあって、熟成期間の長短で区分されます。今回使用したのは、ドルチェと呼ばれる熟成期間の短い物です。リンゴが甘いタイプのものしかない場合は、2で蓋をする間にレモン汁大さじ1/2をかけておきます。

このレシピの生い立ち

ゴルゴンゾーラソースは、濃くて美味しいのですが、食べているとちょっと飽きることも。そこで、リンゴの爽やかさと生ハムの塩分をアクセントに黒粒胡椒を利かせた一品を考えてみました
レシピID : 1404359 公開日 : 11/04/06 更新日 : 11/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
伊藤ゆずえもん
ブルーチーズのパスタはいつも失敗しますがコレはめちゃくちゃ美味しかった!!すりおろしリンゴにしました!感謝