大根の葉でわさびふりかけの画像

Description

フライパン1つでできて簡単です♪
大根にちょこっとついてくる葉っぱと、冷蔵庫に眠っているわさびを活用!

材料

1本についている分(5~10㎝のもの)
ごま油
適量
適量
わさび
チューブ1.5~2㎝
1/2袋(1.5g)

作り方

  1. 1

    大根の葉を小口切りにし、フライパンで水分を飛ばすようにから煎りする。

  2. 2

    ちりめんじゃこを加え、それにめがけてごま油も入れる。じゃこをカリっとさせる。

  3. 3

    ごまを好きなだけ入れ混ぜ合わせる。
    チューブわさびも入れて、箸でつぶすようにしてばらけさせる。

  4. 4

    仕上げに鰹節を入れて、全体を混ぜたら完成!

コツ・ポイント

大根葉は水分を飛ばし、ごま油はちりめんじゃこの為に入れる、という感覚で★
塩も醤油も酒も入れてませんが、それぞれ良い味を持っているので十分おいしく箸が進みますよ♪
分量もかなり適当ですが…好きな物を好きなだけ入れてください!山葵無しもOK!

このレシピの生い立ち

大根を買うと上に10㎝くらいついている、葉っぱ。いつものように今回もふりかけを…味見しつつ作っていたところ、おいしいはおいしいけど何かアクセントがほしい…で、あ!と思いつきました、山葵です!入れてみたら、かなり良い感じに仕上がりました♪
レシピID : 1404495 公開日 : 11/04/07 更新日 : 11/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート