豚ばら肉の豆鼓蒸し丼の画像

Description

材料を合わせてレンジで加熱。忙しい時すぐ出来るお役立ちレシピです。ちなみに小松菜のカルシウムはホウレン草の3倍以上です。

材料 (2人分)

a.豆鼓ジャン
小さじ1
a.コチュジャン
小さじ1
a.醤油
小さじ1
a.砂糖
小さじ1/4
a.酒
大さじ1
a.片栗粉
小さじ1/2
a.赤唐辛子(種を取り小口切り)
1/4
a.にんにく(みじん切り)
少々
b.塩
適宜
b.ごま油
適宜
どんぶり2杯分
少々

作り方

  1. 1

    小松菜は塩、ごま油を入れた熱湯でゆでます。
    ゆであがったらザルにあげて水切りをし食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    耐熱皿一口大に切った豚ばら肉、aの調味料を混ぜ入れ味をなじませます。

  3. 3

    1にラップをかけ、500wの電子レンジで約1分30秒加熱します。

  4. 4

    丼ぶりにごはんをよそり、その上に小松菜と豚ばら肉の豆鼓蒸しをのせます。白ごまをふりかけます。

コツ・ポイント

コツはいりません。材料を合わせて電子レンジで加熱するだけです。
野菜は小松菜にこだわらず、チンゲン菜、ホウレンソウ、キャベツの千切りなどを。
濃い味付けですので野菜も一緒に頂いて、栄養効果をUPさせましょう!

このレシピの生い立ち

豚ばら肉の豆鼓蒸しはエスニックなサンドイッチの具として作りました。濃い味のなので白飯の方が合うかな?と思い、茹で野菜を合わせて丼物にしてみました。
レシピID : 1409121 公開日 : 11/04/12 更新日 : 11/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クック4Y96ZI☆
この味付け大好きです♪小松菜もたくさん食べれて♪有難うございます

クック4Y96ZI☆さん♪気に入って頂き感謝です♥♥

初れぽ
写真
のんちいの
レタスと食べました。簡単に出来て美味しかったです!!

のんちいのさん❀いつも有難うございます。写真、美味しそう!