簡単@柔らか~高野豆腐の画像

Description

ヘルシーな高野豆腐をたくさん食べてね。保存食やダイエットにも良いですよ。
乾物は面倒なイメージですが作ってみると簡単。

材料

8枚(又は4枚)
1本
2枚
だし汁
2カップ
●しょうゆ
大さじ1
●みりん、砂糖
各大さじ2

作り方

  1. 1

    高野豆腐は熱湯をかけて膨らんだら、ひたひたになるまで水を足して10分くらい放置。
    絞って2回ほど水で押し洗いする。

  2. 2

    ニンジンは皮をむいて食べやすい大きさに切る。
    椎茸はいしづちを取って切る。

  3. 3

    鍋に「濃い」だし汁と●を入れて、ニンジン、椎茸を入れて加熱する。

  4. 4

    沸騰したら、高野豆腐を半分に切って、軽く絞って入れて、中火で15分くらい煮る。
    味がしみるまで10分ほど放置してね。

  5. 5

    8枚(16個)だと2家族分です。
    煮汁そのままで、高野豆腐4枚だと炊きやすいですよ。
    冷蔵庫保存で、2~3日食べてます。

  6. 6

    ☆豆知識
    高野豆腐は低カロリーで栄養たっぷり。コレステロールを抑制する効果もあるそうです。

  7. 7

    写真


    砂糖は黒砂糖が良いです。ビタミン、ミネラルを含み、カルシウムは牛乳の2倍以上です。高野豆腐の色が黒っぽくなりますが。

コツ・ポイント

高野豆腐の袋には「熱湯でもどさないように」と記載されています。煮くずれ防止のためとは思いますが、熱湯でもどす方が柔らかくて私は好きです。ごめんなさい。
母や子供も柔らかめが好き。しょうゆの塩味が多いと固くなりがちなので甘めにして下さい。

このレシピの生い立ち

高野豆腐は健康食品なので時々、炊いてみるんですが固くなったり味がイマイチだったり。。
戻し方を変えて、母のアドバイスでこの味に定着しました。
「ダシが多めで甘い方が良い」とのことです♪
レシピID : 1415313 公開日 : 11/04/19 更新日 : 11/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート