なぜかちょっぴり大人!?こいのぼりロール

なぜかちょっぴり大人!?こいのぼりロールの画像

Description

コーヒーと抹茶の三色シフォンをロールケーキにしてみました。
はんこを押すみたいに、ペッタンして楽しんでね!

材料 (こいのぼり2尾分)

シフォン生地
2個(140cal)
2個(34cal)
砂糖
35g(134cal)
40g(147cal)
30ml(0cal)
サラダ油
20ml(184cal)
クリーム
75ml(268cal)
砂糖
大さじ1(35cal)
レモン汁
お好みで
お好みで
シロップ
砂糖(シロップ用、大さじ1の水で溶いておく)
小さじ1(12cal)
その他
スタンプ用の道具
箸、にんじん
総カロリー:約972cal(レモン汁、洋酒、にんじんは除く)

作り方

  1. 1

    写真

    牛乳パックの裏から、25㎝×15㎝になるようにカッターで切れめを入れます。
    図の太字部分は、ハサミで切っておきます。

  2. 2

    写真

    組み立ててホッチキスで止めて完成!
    幅15㎝の仕切りを2枚用意します。
    クッキングシートを型に合わせて作りセットします。

  3. 3

    写真

    卵白をよく泡立て、砂糖半分を入れて、さらに、ツノが立つまでしっかり泡立て、冷蔵庫に入れておきます。

  4. 4

    写真

    泡立て器はそのまま使い、卵黄、砂糖半分、サラダ油、水をよく混ぜます。

  5. 5

    写真

    ④に小麦粉をふるいながら入れ、さらに、リボンが描けるぐらい粘りが出るまで泡立てます。

  6. 6

    写真

    コーヒー、抹茶を少量の水で溶いたものを、⑤の3分の1ずつに入れ、よく混ぜます。
    この時、水溶きしたお皿はとっておいてね。

  7. 7

    写真

    ⑥の3つの生地に、③で作ったメレンゲを3等分してそれぞれ入れ、50回ぐらいしっかり混ぜます。

  8. 8

    写真

    牛乳パックの型に、約3等分になるように仕切りをセットします。

  9. 9

    写真

    真ん中がプレーン生地になるように、そっと生地を入れていきます。
    仕切りを押さえながら、なるべく混ざらないようにね☆

  10. 10

    3カ所をそれぞれスプーンなどでならし、仕切りをそっと外して、170度に温めておいたオーブンで14分間焼きます。

  11. 11

    写真

    焼き上がったら、新しいクッキングシートの上にひっくり返して乗せ、はがしたシートをかぶせて粗熱をとります。

  12. 12

    写真

    生クリームに砂糖を入れて硬めになるまで泡立てます。
    レモン汁を入れると硬くなりやすいですよ。
    今回は、洋酒もちょっぴり♪

  13. 13

    写真

    今回は、シロップにも少し洋酒を入れちゃいました。
    図のように、包丁で軽く切れめを入れ、シロップを塗ります。

  14. 14

    真ん中が多くなるようにクリームを乗せます。
    少し温かみが残るぐらいで巻いたほうが割れたりしませんよ。

  15. 15

    写真

    くるりと丸くなるようにシートごと巻き、端をキャンディーのように丸めておきます。
    このまま1時間以上冷蔵庫で冷やしてね。

  16. 16

    写真

    でき上がったら、図のように真ん中と端を斜めにカットします。

  17. 17

    写真

    ⑥でとっておいた水溶きコーヒーと抹茶のお皿を使って飾りつけ♪
    目は箸のお尻、うろこはにんじんを使ってスタンプします。

  18. 18

    写真

    これで、こいのぼりロールの完成!
    スタンプに使ったにんじんも、ついでにぽりぽり食べちゃいましょう(*^_^*)

  19. 19

    コーヒーも抹茶も大丈夫というお子さんなら、お酒を抜いてどうぞ!

  20. 20

    2014.03.14
    「色々な生地のロールケーキ」にカテゴリ入りしました!
    O(≧▽≦)O ワーイ♪

コツ・ポイント

シフォン生地が焼き上がったら、どちらを表にするか、よさそうなほうを選んでね。
今回、私は焼き面を使いました。
スタンプは、ゆっくり押しつけるようにぐりぐりしてね。

このレシピの生い立ち

「和風~春色シフォン♪」をアレンジして、こいのぼりロールケーキにしてみました。
洋酒を入れて、元子どもの皆さん、どうぞ味わってくださいね。
レシピID : 1416578 公開日 : 11/04/20 更新日 : 14/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ラムネ
次男の初節句で作りました。生地がしっとりふわふわで美味しかった!

初節句にだなんて感激!!ラムネ家の次男君おめでとうございます