糸寒天のキンピラの画像

Description

なりふりかまわずのダイエット作品。これは大吉。おいしいです。糸寒天はくらげのようでくらげでなくカロリーゼロ。健康のために小女子を加えました。食べた気がするよう木耳をたっぷり。そしてたまには濃い~味。

材料 (5人分)

(乾燥)カップ半ぐらい
大さじ3ぐらい
(乾燥)カップ1
だし汁
カップ2の水と、顆粒だし
砂糖
大さじ2ぐらい
醤油
大さじ3ぐらい
みりん
大さじ1
カップ1/3
ごま油
小さじ1
ラー油
好み
1味唐辛子
好み

作り方

  1. 1

    糸寒天、木耳を水で戻します。

  2. 2

    小女子を熱湯で茹でて、良く水を切り、フライパンでカリカリに炒めます。

  3. 3

    木耳の石づきを捨てて、適当な大きさに切り、甘辛く煮付けます。20分以上ことこと。

  4. 4

    木耳の煮汁を少し残すまでに煮詰め、味を調えます。ラー油もごま油もいれます。糸寒天の水をよく切っていれます。

  5. 5

    糸寒天が溶ける前に火をとめ、かりかり小女子を混ぜます。

  6. 6

    辛味の好みで、一味唐辛子を。

  7. 7

    写真

  8. 8

    ←中央のお皿にご注目下さい。木耳を細く切った「糸寒天のキンピラ」でございま~す。ほか、焼き秋刀魚、豆サラダ、里芋ごろり味噌汁、グレープフルーツ、良く見えませんが手作りの!桜餅

  9. 9

    写真

    桜餅です

コツ・ポイント

木耳は大きいほうが満足感が得られると思いましたが、計算違い。細く切ったほうが美味しかったです汗

このレシピの生い立ち

なりふりかまわずのダイエット作品。
レシピID : 142274 公開日 : 04/05/09 更新日 : 04/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あいぱらりん
ははっ(≧▽≦)簡単でおいしいんですけどぉ♪しかもヘルシー♡♡♡

おいしかったですか。それはよかった♪~つくれぼありがとう