梅風味。ほんのりピンクなわらび餅の画像

Description

ほんのりピンク色な梅香る水まんじゅう風わらび餅は酸っぱさゼロ。
あんこは手抜で市販の煮豆を裏ごして使用しています。

材料 (おちょこ7個分)

50g
300cc
砂糖
60~70g
梅干
2個
あれば色粉(赤)
少々
白あん■
市販の煮豆
1袋

作り方

  1. 1

    あんこを裏ごす
    FPにかけてから裏ごすと楽です。180gの煮豆が裏ごすと120gに。その中から60g使いました。

  2. 2

    写真

    わらび餅粉に水、砂糖を加え混ぜる。赤い色粉でほんのり色づけ。

  3. 3

    中火にかけ常に混ぜながら透明になるまでねる。みじんにした梅を加え混ぜる。

  4. 4

    おちょこを水でぬらしわらび餅→あんこ→わらび餅の順に入れる。

  5. 5

    写真

    表面が乾燥しないようにして器ごと氷水で冷やし、冷えたら冷蔵庫でキンと冷やす。

  6. 6

    冷えたら型から取り出す。器はおちょこじゃなくてもOK。小さめのコップやプリンカップでも。

  7. 7

    写真

    今回はフジッコの白花豆で作りました。豆はお好みの物を使って下さい。うらごしあんこが余ったら冷凍保存して下さい。

コツ・ポイント

梅は自家製の大きめの酸っぱい梅を使いました。小さめだったらもう少し入れてもいいかも!

このレシピの生い立ち

歯の悪いおばあちゃんの95歳のお祝い用
レシピID : 1493378 公開日 : 11/07/11 更新日 : 12/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート