東北応援!手作りシーチキンの夏サラダ

東北応援!手作りシーチキンの夏サラダの画像

Description

気仙沼の方からいただいたカツオを残さず美味しくいただきます!がんばれ!日本!
夏サラダの人気検索で1位感謝です♪

材料 (カツオ半身分)

<カツオのシーチキン>
半身分(骨と皮を取ったもの)
サラダオイル
1/2カップ
オリーブオイル(無ければサラダオイル)
1/4カップ
◆◆ふつうのツナ缶なら、大1個を油を切って使います。◆◆
<サラダの材料>
手作りシーチキン
5~6切れ
大1個
1本
市販のイタリアンドレッシング
適量

作り方

  1. 1

    <シーチキンを作る>

  2. 2

    カツオを1.5ch位の厚さに切る。

  3. 3

    なべに多めに湯を沸かし、2%の塩をいれ、切ったカツオを入れて3、4分ゆで、ザルにあけて水を切る。

  4. 4

    サラダオイルとオリーブオイルをあわせて、密封できる容器に入れ、ゆでたカツオを入れる。

  5. 5

    カツオが浸るようにオイルに漬けます。足りなければオイルを追加して
    ※1週間くらいで使い切ってね。

  6. 6

    <サラダを作る>

  7. 7

    手作りシーチキンは半分にスライスし、半分に切る。
    ※厚切りだと固いので

  8. 8

    トマトは半分に切り、中のたねをスプーンなどで取っておき、ざく切りにする。

  9. 9

    セロリは大きければ縦半分に切ってから斜め切りにする。

  10. 10

    カツオ、トマト、セロリをボウルにいれ、オリーブを入れる。

  11. 11

    写真

    イタリアンドレッシングであえて出来上がり!

コツ・ポイント

シーチキンはサラダ以外にもパスタの具にしたり、ピラフにいれたりできます。
ツナ缶と同じようにつかえますので、カツオが安いときには缶詰より安くていいですよ♪

このレシピの生い立ち

東北大震災で被災された方から旬のカツオをいただきました。
残ったカツオがもったいないのでシーチキンを作ってみました。
レシピID : 1496492 公開日 : 11/07/14 更新日 : 12/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ママフィオ
私も仙台出身♪応援します!!!今は遠いインドネシアですから…

れぽ感謝です!遠いところと繋がってると思うとワクワクします♪