キャラパン✿ご存知ですか?GUGUガンモ

キャラパン✿ご存知ですか?GUGUガンモの画像

Description

大好きなGUGUガンモをパンにしました✿ピンクの濃淡が可愛いです♡時間のあるときにでも、ぜひお試しください♪

材料 (5匹?分)

パン生地(お好きなもので)
砂糖
10g
2g
バター
20g
100cc
少量の水で溶いた食紅
適量
その他
適量
適量
仕上げ用溶き卵(もしくは牛乳)
適量

作り方

  1. 1

    パン生地をつくる。
    ボウルにバター以外の材料を入れ、ゴムベラでひとまとまりになるくらいに捏ねる。(※食紅はまだ!)

  2. 2

    大体まとまったら、バターをちぎる様に入れて、手でよく捏ねてひとまとまりにする。

  3. 3

    白生地をちょこっと取り分ける。(目のみなのでほんとにちょっと。)
    ほっぺとトサカ用の生地も分け、置いておく。

  4. 4

    写真

    薄ピンク生地作り。様子を見ながら食紅を混ぜる。完了後、ほっぺ・トサカ用の濃い赤の生地を作る。(濃淡は写真参照。)

  5. 5

    それぞれの生地が2倍くらいになるまで一次発酵。

  6. 6

    発酵終了後、薄ピンク生地を5分割、濃赤生地をほっぺ・トサカ用に分割し、丸めてベンチタイム10~15分。

  7. 7

    写真

    体作り。薄ピンク生地をだるまのような形に伸ばす。

  8. 8

    写真

    下の部分をハサミで浅めの半円にカット。これが羽になります。

  9. 9

    羽作り。
    広くなったほうに二ヶ所切り込みを入れて体の左右にくっつける。

  10. 10

    写真

    トサカ作り。
    トサカも羽同様、逆三角形のようにして上二ヶ所に切り込みを入れる。

  11. 11

    写真

    全体を仕上げる。
    ほっぺ・目・くちばし(人参)を置く。生地は薄めに作りしっかりつける。
    人参も、かなりしっかり押し込む。

  12. 12

    写真

    天板に並べて二次発酵(30~40分)。

  13. 13

    写真

    発酵終了後、仕上げ用溶き卵(もしくは牛乳)を塗り、足にパスタを刺す。170度に予熱したオーブンで12分焼く。

  14. 14

    写真

    粗熱が取れたらチョコペンで顔を描く。

コツ・ポイント

切り込みを入れると生地がカクカクしますが、裏に折り込むなどでなんとかごまかしてください。
時間差の作業になりますが、あくまでも楽しむためにやってるので、あまり神経質にやっていません…すみません(^^; 楽しんで作って頂ければ光栄です☆^^

このレシピの生い立ち

子どもの頃、GUGUガンモが大好きでした(♡´∀`)
もちろん、今も… ❤(ˇ⊖ˇ)❤
レシピID : 1498368 公開日 : 11/07/17 更新日 : 11/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Almondmilk
可愛い、作りました、楽しかったです。

可愛い!ぷっくりちゃんですね~❤有難うございます!:.。+゚