電子レンジで簡単☆桜餅の材料であじさい餅

電子レンジで簡単☆桜餅の材料であじさい餅の画像

Description

電子レンジで簡単に出来るのに本格的☆もちもち道明寺粉生地にあんこたっぷりの関西風桜餅の材料・手順で作れちゃうあじさい餅☆

材料 (2個分)

砂糖
大さじ1
100cc
好みの餡
80g程度
(※あれば桜の葉など
2枚)

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱容器に道明寺粉・砂糖・紫芋パウダーを入れて軽く混ぜ、水を加えて10~15分ほどおき吸水させる。

  2. 2

    写真

    【1】にラップをかけ電子レンジ500~600wで途中3~4回混ぜながら合計4~5分加熱し、ラップをかけたまま10分蒸らす

  3. 3

    写真

    【2】をラップの上で平たくしてあらかじめ丸めておいた餡を包み成型する

  4. 4

    写真

    あれば塩抜きしておいた桜の葉を添えて完成

コツ・ポイント

【2】の電子レンジでの加熱時間は、倍量なら加熱時間も倍に、半分の量なら加熱時間も半分に…という風に調節してください☆
【3】で成型するとき、素手でするよりもラップの上でする方が衛生的だし成型しやすくてオススメです☆

このレシピの生い立ち

桜餅用に買った道明寺粉で他の和菓子を作れないかなと創作してみました☆
レシピID : 1503819 公開日 : 11/07/23 更新日 : 11/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート