このレシピには写真がありません

Description

冷蔵庫に野菜が余った時に作る、市販のルーを使わないカレー。インドカレー風?かな?味は入れる野菜によって微妙に変わります。市販のルーのように油分が多くないので胸焼けせず、とってもヘルシー。

材料 (4人分)

400g
中2個
中一本
冷蔵庫の残り野菜
適度な大きさで適宜
カレー粉
S&Bの物で1/2缶
塩、コショー
適宜
ショウガ
一片
赤ワイン
50cc
大さじ3

作り方

  1. 1

    お米をといで炊いておく。鶏肉は一口大に切り、たまねぎはざく切り、にんじんはすりおろし、トマトホールは細かく刻む。その他余った野菜、果物も2cm位にざく切りにしておきましょう。

  2. 2

    たまねぎをフライパンで炒めます。しんなりとして透き通り半量位になったら鍋に移します。

  3. 3

    空いたフライパンで鶏肉を炒めます。塩、コショーをしてワインを振り、煮立たせます。

  4. 4

    3の鶏肉を鍋に移し、にんじん、トマトホール、その他の野菜を入れ、20分ほど煮込みます。

  5. 5

    ある程度煮えたらカレー粉とショウガ、塩を入れてまた煮込みます。味をみて塩辛さが勝つようならジャムを入れます。(オレンジ、杏、りんご等がオススメ)

  6. 6

    なんとなーくカレーっぽいとろみが付いたら完成。とろみが付かなかったら水溶き片栗粉(分量外)を入れてとろみをつけてもOK。ご飯にかけていただきます。

コツ・ポイント

野菜、果物はたいていの物は入れて大丈夫。ただ芋系のものは残った時腐りやすいらしいので入れません。味が決まらない時は市販のルーをちょこっと混ぜてもOK。

このレシピの生い立ち

ダンナがカレー好きだったのでなんとなくインドカレーの作り方を真似て作ってみた所、大好評。スーパーカレーと名づけられました。
レシピID : 150685 公開日 : 04/06/29 更新日 : 04/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート