圧力鍋で☆さんまの梅干煮の画像

Description

骨ごと柔らかな煮つけ☆
梅干しを入れることで骨を柔らかくし、さんまの脂をさっぱりさせる効果がありますw

材料 (さんま3尾分)

3尾
梅干し
2個
200cc
☆砂糖
大1
☆みりん
大1
☆酒
大2
☆しょうゆ
大2
☆生姜チューブ
2~3cm

作り方

  1. 1

    さんまは頭と内臓を取り、洗って3等分に切る。
    梅干しは種をとり包丁で細かくたたいておく。
    (あとで種も使います。)

  2. 2

    圧力鍋に☆と梅干し、梅干しの種も入れて煮立たせ、さんまを入れる。
    あくは取り除いておく。

  3. 3

    ふたをして20~30分加圧する。
    (※コツ参照)
    加圧が終了したら自然放置してふたを開け、弱火煮詰める

コツ・ポイント

※加圧時間について。
圧力鍋はT-falのクリプソプルミエ使用。
20分加圧で骨は十分食べられますが若干歯ごたえあり。
30分加圧で骨もホロっとやわらかな食感です。

このレシピの生い立ち

さんまを骨ごと食べたいと思い、圧力鍋で柔らかく作りました!
レシピID : 1579467 公開日 : 11/09/24 更新日 : 11/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
みいやくん
美味しくて我が家の定番に。梅干しも形を残してお弁当に入れてます

作って頂き、ありがとうございます(≧▽≦)

写真
まりこママ☆
骨まで柔らか~ご飯もすすむ!定番決定^^*

作って頂き、ありがとうございます(≧▽≦)

写真
ネルリル
梅・生姜多目で。我が家のクリプソもちゃんと働いてくれましたよ。

とってもおいしそう☆レポありがとうございます!

写真
cao_chao
梅干し入りいいですね♪さっぱり&まろやかになりました(^0^)/

よく味が浸みていい色ですねwとってもおいしそうなレポ感謝☆