ふっくら香ばし♪梅が枝餅♪の画像

Description

大宰府の味を思い出す、香ばしくてとっても美味しい梅が枝餅です♪風味アップでとっても美味しいです♪

材料 (9~10個分)

250g
220g
ラード
小さじ1/2位

作り方

  1. 1

    写真

    白玉粉に水を加え耳たぶくらいの柔らかさになるように捏ねる。

  2. 2

    写真

    白玉の団子を9~10等分(お好みで)に分けて丸く捏ねる。手のひらで平べったくしてあんこを乗せて包む。

  3. 3

    ←写真よりももっと平べったくしてあんこを乗せたほうが包みやすいです。
    あんこはパックからそのまま投入です。

  4. 4

    一度、あん入りの団子を丸めた後、手で平たくつぶします。適度な厚みを残して焼きます。

  5. 5

    写真

    テフロンフライパンに薄くラードを引いたら、両面、中火弱火で焼いていく。少し肉厚でも、ゆっくり焼いたらふっくら焼けます。

  6. 6

    写真

    最後に焼き目がもう少し必要ならば、火を強くして焼き目をつけたら出来上がり♪

  7. 7

    写真

    ラードはこんなのを使いました。

  8. 8

    余った分は、一つ一つラップに包んでおくといいです。

コツ・ポイント

■ラードは、香り付けなので本当に少しで大丈夫です。
■⑤でサラダ油と比較して焼いてみました。想像どおり、サラダ油はあっさり、ラードは、本場っぽい香りがしました。(私の勝手な意見ですが・・)
■あんこ・おもちの量は、お好みで加減してください。

このレシピの生い立ち

うちの母が、いつも、梅が枝餅はラードで焼く!と言うので、本当かどうか試しにやったところ、より本物に近づきました♪ 焼けた匂いがとても香ばしくって、それっぽい♪
レシピID : 1585696 公開日 : 11/10/01 更新日 : 11/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
きたろうさん
これで福岡に帰らなくても食べれる~(ToT)レシピに感謝!

つくれぽありがとうございます♪