とろとろとうがん♪の画像

Description

味の無い冬瓜(とうがん)ですが、色んな味に
すぐに染みこみますね♪馴染む野菜。面白い!

材料 (3~4人分)

1/2玉
お好み
黄いんげん
お好み
鶏のひき肉団子
お好み
ヨシダのグルメのたれ
オタマで1杯
3カップ

作り方

  1. 1

    写真

    サッカーボール大のとうがんを購入♪

    鶏のひき肉団子は
    一度、熱湯で湯がく。脂を気にしない人はそのまま使用。

  2. 2

    ★活力鍋(圧力鍋)を使用します。
    白い低圧のオモリをのせ、鍋に水3カップ、とうがん、鶏のひき肉団子を入れて強火にかける。

  3. 3

    重りが勢いよく振れたら火を止め余熱調理。内圧表示ピンが下がったら蓋を開け、グルメのたれ、黄いんげん、ぶなぴーを入れて煮る

  4. 4

    煮るのは1~2分で
    十分です。味もすぐに染みこみます♪

    とうがんは、新陳代謝を促し、利尿作用が強く、むくみを解消とか!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

近所の八百屋さんで気になる野菜を見つけた。とうがんです!
入れ歯を失くした80過ぎの父親は『つるん♪』と言いながら 喜んで食べていたわ。(o^^o)♪
レシピID : 1587026 公開日 : 11/10/02 更新日 : 11/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート